忙中閑あり
大きなプロジェクトが二つ同時に終わり、別件で私が担当していたスケッチワークもデザインチェンジの為に一時中断となりました。これはよくある事ではありますが、張りつめていた気持がすっと抜けていくのを感じます。
忙しさの為になおざりにしていた雑用系の仕事を再開しなければなりませんが、記憶をたどるのが容易な事ではありません。
まずは年内の支払関係の数字をフィックスして、取りあえず落ち着きたいと言うのが本音です。
それから忙しさの為に無茶苦茶になっているスタジオを整理整頓、大掃除、資料の整理等々、やる事が山のようにあります。クリスマスカードと年賀状の作成が終わっていないプレッシャーもひしひしと迫って来ています。
加えて、プライベートな用事も残っており、年末は結構忙しくなりそうです。まごまごしていると次の仕事が入って来て結局何も出来なかったなんて事にもなりかねません。暇なうちにやるべき事を素早くやる。これも小規模会社をうまくやっていく為のコツのような気がします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 政治家に言論の自由はあるのか(2019.02.16)
- 謹賀新年(2019.01.02)
- 残念な話あれこれ(2018.11.17)
- 悲喜こもごも(2018.09.24)
- パフォーマンスについて考える(続編)(2018.05.07)
コメント