« エピソード7(パリのアメリカ人) | トップページ | エピソード8(リムジンバス) »

2008年4月 1日 (火)

生ハムとルッコラのピッツァ

0049週末コストコへ買い物に行った帰り、134号線沿いのカジュアルなイタリアンのお店に遅めの昼食を食べに行きました。その店は駐車場から数十メートルも登ったところにあります。
0042_2線路を横切り、人家の横を通過し、薮の中の、しかも急で曲がりくねった階段を息を切らしながら登って行くのです。ハイヒールでは無理かもしれません。元々人家だったものを改造したらしいのですが、場所が場所だけにどうやって建てたんだろう(?)と不思議です。
Photo_2小山の中腹にあるその店からの見晴らしは湘南屈指と言えます。赤い巨大なパラソルの下に二十席はあるでしょうか、オープンエアーのバルコニーから、右は富士山、江ノ島、左は城ヶ島辺りまで、晴れていれば見渡せるのです。
Photo_3お料理はと言うと、ここのピザはかなりいけてるのではないでしょうか。パリっとした薄めの生地の上に沢山の生ハムにルッコラとトマト、ピザが嫌いな私でさえ美味しいと思うのですから。勿論マルゲリータ始め何種類もある他のピザもおいしい筈です(?)
デザートにはゴージャスな盛り合わせを注文しました。コーヒーとプリンがよく合います。春の心地よいそよ風に吹かれながら束の間、景色と料理を堪能したのです。季節を選ぶレストランではあります。

Photo話は飛んで、昨日通勤途中で遠回りし、相模川沿いの桜の名所を見てきました。生憎の雨で画像に華やかさが今一ですが、ここの桜は一列に長く咲いていて1キロくらいの間走りながら楽しめるのです。


ブログランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

|

« エピソード7(パリのアメリカ人) | トップページ | エピソード8(リムジンバス) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« エピソード7(パリのアメリカ人) | トップページ | エピソード8(リムジンバス) »