メールアドレスの変更
長年使っていた愛着のあるメールアドレスをとうとう変更せざるを得なくなりました。
ジャンクメールが最近やたら増えたからです。
非常にシンプルにイニシャルの tt @・・・・・・としていたのですが、その方が出しやすいと見えて、国内外からの迷惑メールが凄いのです。一日で200は有に超えます。
2日も見ないと大変な事になるのです。今回のメールアドレスは少し複雑に、しかも長くしましたので効果が楽しみです。主に仕事関係に使うつもりです。
変更通知を海外含め500くらい発信しました。BCCにまとめ、5回くらいに分けたので作業量は何でもなかったのですが、そういう点はIT時代の凄さです。
圧倒的多数に瞬間的アクセスが可能なのです。ジャンクメールが増える筈です。
一日に200〜300は自動的に削除していましたから、間違って大事なメールを捨ててしまったかもしれないと言う心配はいつもつきまとっていました。
あっいけない。セキュリティの設定も全部変えなければならない事を今思い出しました。
4個のネットワークカメラで設置場所に異常があれば自動的に画像をメールで送ってくる設定にしているのです。
結局設定変更の為に時間がかかってしまう事になってしまいました。便利なような不便なような。。。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 謎の発光は超常現象(?)それともCG(?)(2009.12.15)
- 泣きっ面にウィルス(2009.05.19)
- ノーベル賞をとる為には(2008.10.11)
- NETの闇社会(2008.10.05)
- 経営者の資質(4)(2008.07.03)
コメント