同窓クラス会
ついに8年ぶりに大学の同窓クラス会が行われました。集まった同級生は31人、遠くは九州から夜行寝台で馳せ参じてくれたのです。
集合場所の大学研究室には知らないおばさんやおじさん達がゴロゴロしています。日頃若い人しかいない空間ですから思い切り違和感がある筈なのです。
少し時間が経ち目が慣れて来ると、段々知らない顔が知っていた懐かしい顔に変貌していきます。それは不思議な世界でした。30分もすればすっかり若い頃の顔になって、会話も若い頃のように乱暴になるのです。
中には38年ぶりに会った人もいましたが、そのブランクを感じさせません。特に女性は男性ほどは大きくは変わっていないのです。髪の毛の影響だけではないと思うのですが。。。
二次会会場ではもうすっかり昔に戻り、大盛り上がりを見せます。時間が経つのが何と早い事でしょう。短い人で8年長い人で38年分の話はとてもしつくせるものではないのです。
必然的に三次会になだれ込み、終電に間に合わず、2万3千円も払ってタクシーで帰らざるを得ませんでした。次回はいつになるのでしょうか(?)8年ものブランクを作ったくせに、次の幹事に向かって「次は2年後くらいがいいんじゃない」などと、うそぶいている自分がいたのです。
寛大なる同級生諸君に感謝!!、そして末永く達者で、幸多かれと祈ります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 政治家に言論の自由はあるのか(2019.02.16)
- 謹賀新年(2019.01.02)
- 残念な話あれこれ(2018.11.17)
- 悲喜こもごも(2018.09.24)
- パフォーマンスについて考える(続編)(2018.05.07)
コメント