« 七つの海を制する者は・・・ | トップページ | 似た者同士 »

2009年2月 3日 (火)

富士箱根国立公園

90201

日曜日は凄くお天気がよかったので、久々箱根方面にドライブに行って来ました。気温も高く、絶好のオープン日和です。車の幌を開けて気持の良い空気を一杯吸って来たのです。 富士が美しかった事は言うまでもありません。箱根芦ノ湖を手前に見たこの景色(上)は世界中探しても、ちょっと得難いのではないでしょうか。photoは気に入っているアングルの一つです。河口湖から見た富士も素晴らしいものがあります。これまでトライはしているのですが、いい写真が未だ撮れていません。その内ブログにアップしますので乞うご期待です。

Tt 左のphotoは芦ノ湖スカイラインから見た富士です。左に沼津や三島市が望め、スケールという点での眺望は抜群です。それにしても観光客が少ない、穴場として温存したいのでポピュラーになって欲しくはないのですが、複雑な気持ちです。 下は同じく芦ノ湖スカイラインから見た芦ノ湖、穏やかな、いかにも日本的な風景と言えます。近くには広範囲に渡って温泉街を擁し、首都圏にも近い、これだけの観光資源を持ちながら、宣伝不足でしょうか、海外からの観光客の姿を見る事は稀なのです。 Photo_2 Photo_3

ところでこの箱根にも立派なかんぽの宿(PHOTO)があるのですが、ここはいくらの査定だったのでしょうか(?)ひょっとして重大な疑獄事件となりうるこの問題の扱いが、たかだか相撲取り一人の大麻問題より小さい事が気になります。日曜のTV“さきよみ”に出ていたコメンテーター二人(プロの方)も問題をすり替えようという意図が見え見えで、不自然さが拭いきれませんでした。怪し過ぎます。。。

今回珍しく頑張っている鳩山さんは本気で追及するつもりはあるのでしょうか。「友達の友達はオリックスだった」なんて事だけにはならないよう、お願いしますよ。


ブログランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

|

« 七つの海を制する者は・・・ | トップページ | 似た者同士 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 七つの海を制する者は・・・ | トップページ | 似た者同士 »