アーユーシングル(?)
韓国での日曜日は、クライアントとのゴルフ対決となりました。日本人二人対韓国人二人です。コースは未だクラブハウスなどが完成していないのですが、今年7月にオープン予定のマエストロCC(白ティ6337ヤード/PHOTO イメージ画像)です。
会員権は日本円で5000万円くらいと聞きましたが、今時超バブリーなコースで、既に150人ものメンバーが決まっているらしく、オープンに向けての最終段階の作業は、順調にはかどっているように見えます。
今回はそのメンバーに対するお試しラウンドとでもいうもので、食事からグリーンフィー、キャディフィー全て無料という事でした。我々日本人はおまけみたいなものですが、お断りする理由もないので、たっぷりと試させていただく事にしたのです。
設計はピートダイなのかと思うくらいのトリッキーでアンジュレーションの強い設定となっています。アップダウンもかなりあり、どちらかと言えば、私にとって苦手の部類に属するコースなのです。
しかもアウェイ、さらに相手は歴戦の強者と来ています。かなりな苦戦は想像に難くないのです。ところがこの日はショットが良く、出足でパー、その後つまずくものの前半43、後半40の83という結果となりました。
日韓戦は相棒の不調や、相手が良過ぎた事もあって破れはしましたが、自分としてはまずまずの内容だったのです。相変わらずパターが打ち切れずに3パットに沈むシーンは何度かありました。それでも最後まで切れず、粘り強いゴルフが出来たのです。
途中若いキャディさん(二人も付いた)が、アーユーシングル?と聞いてきたので、思わず、イエス、アイアムチョンガー(韓国語で独身)と言ってしまいました。オヤジギャグが韓国でも通用したのでしょうか(?)一応受けていました。
ショットが良く距離も出ていたので、お世辞がてら持ち上げてくれたのでしょうが、70台が頻繁に出ていた5年前ならともかく、年に一度あるかないかの今は、とてもシングルなんて言える腕前ではありません。せいぜい12〜3と言ったところです。
そんな事はともかく、ゴルフ場への行き帰りの車中商談で、まとまったプロジェクトはこれまで数知れません。期待も果てしなく膨らまざるを得ないのですが、果たして今回の成果はいかに。。。
ゴルフは道楽だけでなく、仕事の役に立つ場合もたまにはあるのだと思われる方、クリックをお願いします。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 勝敗は時の運(2018.07.06)
- フェアプレイの差って何?(2018.06.29)
- 敬遠(2013.07.29)
- ジュリ〜〜〜(2012.08.10)
- 天気晴朗なれど波高し(2012.08.04)
コメント