暑い夏の、熱いスポーツ
才能と努力のスーパースター、マイケルジャクソンが急逝、一昨日からメディアで頻繁に特集が組まれています。今から二十年以上も前でしょうか、レーザーディスクが出始めの頃、スリラーを買って毎日のように子供と見ていました。
新しい時代の芸能ビジネスモデルを、物珍しく、またスーパースターのパフォーマンスを心底感心しながら堪能したのです。
BADから顔が変わって、あれっと思ったのですが、その後の変化は我々の期待とは裏腹に、どんどん訳の分からない方向に走って行きました。本人も止めるに止められなくなったのでしょうか。
人間としての存在、あるいはスーパースターという幻想は、ある日突然頓挫します。理不尽な終焉に、人々の惜別の情は整理される事はないのでしょう。その非常なまでの結末は、宿命とは言え、輝いた生前とはあまりに対照的で、やるせなさが残ります。冥福を祈るしかありません。
さて、昨日GPSの話をしましたが、正確に動くうちに使っておこうと、仕事仲間の誘いで付き合いゴルフに繰り出しました。このところ何かと忙しく、3週間ぶりになりましたが、その割に調子は悪くなかったのです。
カレドニアンゴルフクラブ、世界の名ゴルフコース100選に選ばれるくらいの名コースらしいのですが、何せ始めてにつき、要領を得ません。キャディなしで回れる程、やわなコースではなかったのです。
第一打の落としどころが、ティインググランドからは全くイメージ出来ず、おっかなびっくりで打つしかありません。結果は言わずもがなです。ナイスショットの筈が、ラフやバンカーに捕まり痛い目にあいました。
それでも前半は1番でダボを叩いたにも関わらず、40で上がります。70台も視野に、と思われたのですが、後半池やバンカーに捕まり、特にアリソンバンカーでは3打叩いてそのミドルホール8、これが全てでした。
最終スコアの85は、状況を考えれば上出来です。スウィングのイメージをこれまでと変え、少し気楽に打てるようになった事で、アイアンショットに切れが戻り、望外の善戦につながりました。
しかし夏本番さながらの暑さには、少し参りました。これ以上暑くなると熱中症の危険性が出てきます。年々暑い夏には、日中激しい運動をやらないようにして来ていますが、今年も7、8月は、ほぼお休みになるかも知れません。
その間、夜の打ちっ放し練習と、ストレッチだけは欠かさないようにするつもりです。それにしても石川亮君、爆発の気配濃厚ではないでしょうか。最終日が楽しみです。
暑い夏は、ビールでも飲みながら、スポーツ観戦するに限ると思われた方、クリックをお願いします。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 勝敗は時の運(2018.07.06)
- フェアプレイの差って何?(2018.06.29)
- 敬遠(2013.07.29)
- ジュリ〜〜〜(2012.08.10)
- 天気晴朗なれど波高し(2012.08.04)
コメント