地震に注意!!
ロシアの地震予知サイトで関東に緑(下図参照)がつきました。M5〜6程度は緑とされていますが、インドネシアの地震なども緑だったと言います。何らかの動きをキャッチしたのでしょうか。
更に9月の9日に厚木でカゲロウの大群の発生がおきています。
7日夜、厚木市境を流れる相模川にかかる二つの橋で、 カゲロウとみられる白い綿状の虫が大発生し、道路上に降り注いだ。 初秋の珍事に驚いたドライバーたちが渋滞を作り、大量の虫の氏骸(しがい)で スリップした車による物損事故も起きた。
厚木署によると、午後8時頃、厚木市と相模原市を結ぶ県道508号・昭和橋近くで、 ひったくり事件の検問を行っていた警察官から、「大量の虫が発生し、 交通渋滞が起きている」との連絡が入った。
その後、住民からの110番もあり、署員が現場に急行。 昭和橋から約4・2キロ下流にある、厚木市と座間市にまたがる 県道42号・座架依(ざかえ)橋でも同じ現象を確認した。
同8時25分頃には、昭和橋の信号機で止まっていた乗用車に、虫の氏骸で スリップしたトラックが追突する事故が起きた。 二つの橋の路面や歩道は一時、雪が降ったように一面が白く覆われたが、 午後9時頃には発生のピークが過ぎ、氏骸は風に吹き飛ばされたという。
同署や橋を管理する県厚木土木事務所は「今回のようなケースは経験がない」 としている。 ソース:読売新聞
地震の前触れかどうかは分かりませんが、一応注意しておくにこした事はないのではないでしょうか。ここ数日間は警戒した方がいいかも知れません。
私も急遽安全対策をしました。何もない事を祈ります。
クリックをお願いします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 政治家に言論の自由はあるのか(2019.02.16)
- 謹賀新年(2019.01.02)
- 残念な話あれこれ(2018.11.17)
- 悲喜こもごも(2018.09.24)
- パフォーマンスについて考える(続編)(2018.05.07)
コメント