千の記事になって
年が明けて既に10日以上が経ち、ふと気づくと記事数も通算で1000を超していました。年末に達していたようです。いやあ、書いたものです。内容はともかくとして、これは膨大な量です。飽きっぽい性格なのに、我ながらよく続いてきました。
ビジターの皆さんにも、常連の方はそう多くはないのですが、よく辛抱強く付き合っていただいています。社長ブログランクでも、このところベスト10内を維持しているというのは望外の事です。始めた頃は想像だにしませんでした。大変有り難うございます。
ところで、当ブログへの訪問者は大別して二種類に分けられるように思います。怪しいビジターが来ていないか時々チェックするのですが、(笑)常連になる方は大量に読まれた後、殆ど毎日のように訪問されているようです。
もう一方は、ある検索ワードでたまたま訪れますが、プロフィールを見て早々に退散します。書いている事とプロフィールのギャップがそうさせるのかもしれません。あるいは固定概念で固まっている人は意に沿わない見解に対して鷹揚でなく、即座に読む価値なし、と判断するのでしょうか。
たまに、よく読んでいただいている方とお話しする機会があります。そういう人の傾向としては、情報にどん欲で柔軟な事です。むしろ意外性のある話にこそ耳を傾けます。間違いなく最近の、いや将来も含めて日本を心配されているのです。
ただ、残念ながらそういう人達は確実に存在するのですが、多くはありません。当ブログの訪問者の内、94%が一回限りで二度と訪問しない事からも分かります。(笑)それをどう解釈していいのか、悩んでいる今日この頃ではあります。
私個人の事はともかく、制限を受けにくいネット上で自分の意見を言う、あるいは自己表現をするのは主流になりつつありますが、このままではテレビや新聞は廃れていくのみではないでしょうか。ザマアミロではありますが、(笑)ちょっと寂しい気もします。。。
お金で簡単に支配されてしまう、あるいは意に添わない編集をされてしまう世界には見切りを付けて、最近では政治家や評論家もネットでものを言うようです。願わくばネット社会にだけは変な規制を設けないで欲しいのですが、民主党の最近の動きは言論を規制する方向にあるようで気になります。
早く、このおぞましい極左ファッショ政権を取り除かないと、正しい情報を得る事が増々困難になるだろう、と思われた方、クリックをお願いします。
今日はやめようと思っていましたが、最後はやっぱり政治の話になってしまいました。(笑)
ところで、ブログランキングのホームを引っ越しします。社長ブログの居心地が悪い訳ではありませんが、余りにも周りの記事の内容とかけ離れている為、近いところに越した方がいいかも、と思った訳です。
来週中には移動しますが、特に内容が変わる訳ではないので、今後とも宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 百済系渡来人による日本乗っ取り(後編)(2022.07.08)
- 百済系渡来人による日本乗っ取り(前編)(2022.07.04)
- 天皇家の皇祖神の正体(2022.06.20)
- 天皇の血統(万世一系は事実か)(2022.06.03)
- 政治家に言論の自由はあるのか(2019.02.16)
コメント
こんばんわ。
現在、ホームレスであっても
雇ってくれる会社があればと
思い2ちゃんねるにスレを立てました。
ホームレスであっても雇ってみようかな
と思う会社の方は何らかのコメントを
お願いします。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1294922361/1-100
投稿: 元ホームレス | 2011年1月14日 (金) 23時09分
ふと気づくと記事数も通算で1000を超していました。年末に達していたようです・・・
おめでとうさん、良く頑張りましたね、徹さん!
追伸;早く、このおぞましい極左ファッショ政権を取り除かないと、正しい情報を得る事が増々困難になるだろう・・・同感です、ガラパゴス国家日本の中でも莫迦を装った最悪の輩が国会議事堂内外をウロチョロしている・・・オーイ、平成の水戸黄門さん!いらっしゃら無いのなら、我々がその役目をするのでしょうね、選挙で! 真正保守勢力議員の出現を期待しましょう。
投稿: AZ生 | 2011年1月15日 (土) 03時53分