自らが設定する四面楚歌
猿芝居の匂いプンプンですが、土壇場で米のデフォルト(債務不履行)が回避されたようです。財政赤字の削減を条件として債務の上限が引き上げられました。取りあえずやれやれです。
所詮は問題の先延ばしに過ぎないのでしょうが、その僅かな時間が周辺国にとっては大切なのです。日本政府に限っては何か手を打つとも思えませんが、民間レベルでは、対策を考える時間は有り難いのです。
さてこちらもギリギリの勝負が行われています。
【金浦(キムポ)・西脇真一】新藤義孝衆院議員ら自民党の国会議員3人が1日午前11時過ぎ、日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)の北西に位置する韓国・鬱陵島(ウルルンド)視察のため、ソウル近郊の金浦空港に到着したが、韓国当局に入国を拒否された。日本の国会議員が韓国入りを拒まれるのは異例。
新藤議員らは鬱陵島視察で「韓国側の主張を知りたい」と話していたが、韓国政府は国内世論の反発が強いことから、「身辺の安全確保が難しい」と渡航中止を促していた。
新藤議員には、稲田朋美衆院議員と佐藤正久参院議員が同行。4日まで訪韓し、鬱陵島の「独島博物館」などを視察する予定だった。新藤議員は空港到着後、「日韓の主張には差があるので、話をする必要がある。入国が認められないなら外交問題になる」と語っていた。
韓国の出入国管理法は「国の利益や公共の安全を害する行動を取る恐れがある者らの入国を禁止できる」と定めており、入国禁止には、その規定が適用されたとみられる。韓国では視察計画が表面化して以来、抗議デモが起きており、韓国政府は7月29日、日本政府に一行の入国を拒否する方針を伝達した。
空港には1日、視察計画に抗議する数百人が集った。参加者は警察のバリケード前で日の丸を引きちぎり、到着ゲート内に突入を図ろうとして警官ともみ合いになった。(毎日新聞ニュース)
いえ、別に日本の議員一行は竹島の領有権を主張する為に行った訳ではありません。両国の懸案事項である竹島の領有権問題について、話し合いの糸口を見つける為の調査を行う為に行ったのです。言わば、相手の意見を真摯に聞こうという謙虚な姿勢なのです。
それをハナから受け付けないのであれば話になりません。少なくとも法治国家が外国要人の身の安全すら保障出来ない、などというのは口実に過ぎず、国内世論だけを気にした措置ではないでしょうか。
韓国は領有権問題では中国とも韓国が実効支配する海中の岩礁「離於(イオ)島」、中国名・蘇岩礁で問題を抱え、台湾に対しても一方的な国交断絶から恨みを買っています。
おまけに北朝鮮からも攻撃されっぱなしで、まわり中敵だらけなのです。にも関わらず、散々世話になっている日本まで敵に廻してどうするつもりなのでしょうか。米軍が撤退すれば、北の攻撃に反撃した時に露呈してしまった頼りになるとは言い難い軍隊しか残りません。
自ら好んで自滅への道を歩んでいるように見えますが、民主党がいつまでも助けてくれると思っているのでしょうか。次回また政権交代すれば、本当に周りは敵だらけになりかねないのです。
国内に目を向けてもCPI(下の表)が急上昇しています。インフレを押さえる手だてが全くなく、かと言って輸出に影響が出る通貨高にも出来ません。97年以来の経済的窮地に立っている訳ですから、日本の通貨スワップその他の支援がなくなれば、またIMFのお世話になる事になります。
熱くなり易い国民感情に迎合するだけでなく、冷静に国民に真実を語る勇気も必要ではないでしょうか。李明博大統領以外に、それが出来る人材がいるとも思えないのですが。。。
やはり今回の件でも、自民党の保守派は毅然とした行動をとりますが、民主党はやる気が全くないのが見え見えです。そりゃあそうかも知れません。支持母体を見れば、薄ら寒くなります。
日本の政党とはとても思えません。しかしこの問題、日本のマスコミはどう扱うのでしょうか。また例によって献金問題のように、だんまりを決め込むのでしょうか。
ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックを!!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 円安で国が滅ぶと騒ぐ愚かな人達(後編)(2022.12.12)
- 円安で国が滅ぶと騒ぐ愚かな人達(前編)(2022.12.05)
- いまだによく理解されていないお金の話(2022.06.27)
- これだけ痛めつけられても何も変わらない基本的経済マインド(2022.06.15)
- 近況報告とEV その他(2022.05.19)
コメント
やらずぶったくりの国ですね、お隣は・・・あの~鳩◎さん、この件に関してあれこれ口出さないで下さいね、ややこしくなりますから・・・
投稿: 心配症君 | 2011年8月 2日 (火) 09時53分
いやはや、相関図?を見ると改めて売国奴・・売国度が見て取れますね。
居座り総理がトチ狂って(もう狂っていますが)解散総選挙でもやらない限り当分はこの状況かと思うと大変なことになりますね。
お隣はそのうちいつもの斜め上の法則が発動することでしょう。出来ればミンス政権の時には発動して欲しくは無いですね。無駄な援助をやりそうなのでね。
マスゴミは増芥と命名しましょう。
およそ日本の報道機関とは言いがたい行動が多すぎますね。
投稿: ASO | 2011年8月 2日 (火) 11時39分
あの~民主党のシンボルマーク(ロゴ)は、日の丸の上下二段重ね見たいなのですが、K国の旗の卍のマーク(陰陽でしたっけ?)に入れ替えてくれませんかね!?
投稿: かかし君 | 2011年8月 2日 (火) 15時26分
しかし、こういう事で国民が関心を持つ事は歓迎です。3保守議員の目的は、ほぼ達成されたのではないでしょうか。やはり自民にしかいませんねえ。頼りになりそうな議員は。。。
投稿: 田中 徹 | 2011年8月 2日 (火) 19時05分
自民党の韓国への視察3議員の勇気と見識を賞賛するべきでしょうね。新藤議員は太平洋戦争での硫黄島守備隊隊長、栗林中将の御子孫らしき。稲田朋美衆院議員は女性の首相にもなってしまうかもしれない逸材。佐藤正久参院議員は自衛隊海外駐在されたちゃんとした人ですね。
この3議員の勇気と見識は、なでしこJAPANのもたらした明るい希望と功績に匹敵又は凌駕するかもしれませんね。民主党では絶対に出来ない事ですね。
投稿: AZ生 | 2011年8月 3日 (水) 14時48分