情報は正確に(!)
国際競争力:日本、9位に後退 公債依存は最悪
【ジュネーブ伊藤智永】世界の政治・経済指導者が集まる「ダボス会議」の主催組織である「世界経済フォーラム」(WEF、本部・ジュネーブ)は7日、恒例の「国際競争力ランキング11~12年版」を発表し、日本は前年から三つ順位を下げて9位だった。
世界142カ国・地域の総合的な競争力を、制度や教育など12分野111項目について採点し、比較した。日本の順位下落の主な原因は、数年来続いているマクロ経済への低評価で、公債依存は世界最悪、財政赤字も135位。他に、農業政策(138位)や雇用慣行(133位)も競争力の足を引っ張っているとしている。
ただし、今回の報告書では、東日本大震災の影響は統計データも不十分なため、まだほとんど表れていない。影響は「12~13年版」に反映される見通しで、さらに順位が下がる可能性があるという。
上位は(1)スイス(前年1位)(2)シンガポール(同3位)(3)スウェーデン(同2位)(4)フィンランド(同7位)(5)米国(同4位)(6)ドイツ(同5位)など。米国は08年の1位から毎年後退している。
これを見て、やはり日本は衰退しているのかもしれないと嘆いたり、ざまあ見ろと思っている人は多いのではないでしょうか。(笑)
ところで、調査項目別に見ると、違った面が浮かび上がります。「生産工程の先進性」「技術革新力」「研究開発投資」「顧客優先度」などが首位で、日本が誇る製造業は高く評価されているのです。
世界が、最も欲しいタイトルに関しては総なめしている事になります。政府の財政なんて、他国からはよく分かりません。表面的な数字だけを見て判断しているのでしょうが、それだけで、この評価に対する信憑性が損なわれます。
つまり誰が見ても明らかなものと、判断が難しい、あるいは不確かなものをごちゃ混ぜにして評価しているのです。クレバーな人がやっているとは思えません。従って、総合での順位に意味など全くないのです。
大体、政府の財政なんて考え方次第です。日本政府がその気になって米中のようにマネーを増やす、つまり国債の日銀引き受けを増やせば、あっという間に世界一の財政優良国になります。
国家のバランスシート上の黒字(資産)と、国富(金融純資産プラス非金融純資産)が世界一なのですから当然です。そこまできちんと分析して順位をつけてもらいたいものですが、何らかのバイアスがかかっているのでしょう。
まあ、しかしひどいもんです。いえ、日本や世界を騙している連中の事です。世界で金融詐欺をやっている勢力が確かにいて、先進国の中央銀行は、その支配下にあると思われます。そうとしか思えません。
日銀がまともな金融政策が出来ないのは、そのせいなのでしょうが、これは最早犯罪です。従って白川総裁始め、少なくとも日銀幹部が犯罪に手を貸している事は明らかですが、その内、逮捕もあり得るのではないでしょうか。
世界に冠たる技術力があるというのに、誤った金融政策のせいで景気は一向に良くならず、自殺者も増える一方です。これだけでも万死に値します。本当に鉄面皮の、この図太い神経が理解出来ません。
本人達は、何とでも言い逃れが出来ると思っているかも知れませんが、甘いかも知れませんよ。。。尤も、逮捕に関しては、政府がまともになればという注釈付きです。(笑)そうなれば、国会議員の方からも逮捕者が大勢出て、メチャクチャになるかも知れません。
マスコミや広告代理店からも逮捕者が出るでしょう。フジテレビなどは下手をすると放送権剥奪になるかもしれません。NHKもしんどいなあ。(笑)反日活動に手を貸している人達は首を洗って待っていた方が良さそうです。
とにかく、今がデタラメですから、これ以上ひどくなる事はないのではないでしょうか。そう思いたいです。(笑)
ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックを!!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 円安で国が滅ぶと騒ぐ愚かな人達(後編)(2022.12.12)
- 円安で国が滅ぶと騒ぐ愚かな人達(前編)(2022.12.05)
- いまだによく理解されていないお金の話(2022.06.27)
- これだけ痛めつけられても何も変わらない基本的経済マインド(2022.06.15)
- 近況報告とEV その他(2022.05.19)
コメント
≫上位は(1)スイス(前年1位)(2)シンガポール(同3位)(3)スウェーデン(同2位)(4)フィンランド(同7位)(5)米国(同4位)(6)ドイツ(同5位)など。米国は08年の1位から毎年後退している。
・・・イメージとしては(日本の目指すべき国家像は)スイスとかスエーデンの様な感じが浮かびます、今のところ 投稿: AZ生 | 2011年9月 8日 (木) 12時23分
・・・やはりスイスとかスエーデンが上位にきていましたか、納得。これらの国は≪武装中立国≫とでも云えるのではないでしょうか?国防は兵器開発を含めて自前ですし。又、スイスは有名な金融銀行があるので金融政策は熟知しているのではないでしょうか?
投稿: AZ生 | 2011年9月11日 (日) 01時36分