大事な国富が、ダダ漏れで海外に流れる。
時事通信 10月11日(火)9時16分配信
財務省が11日発表した8月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引状況を示す経常収支の黒字額は前年同月比64.3%減の4075億円にとどまり、経常赤字を記録したリーマン・ショック後の2009年1月以来、2年7カ月ぶりの低水準となった。原油高に加え、原発稼働率の低下で火力発電用燃料の輸入が6割近く増えたことが収支悪化の主因。黒字幅は6カ月連続で前年を下回った。
貿易収支は6947億円の赤字。東日本大震災後に落ち込んだ自動車を中心に輸出が4.0%増と6カ月ぶりにプラスに転じたものの、輸入の伸び(22.4%)がそれを大幅に上回り、3カ月ぶりに赤字に転落した。
旅行や物流などのサービス収支は1826億円の赤字。原発事故の影響で訪日外国人数の減少に歯止めがかからず、赤字幅は3カ月連続で前年を上回った。
この結果、貿易・サービス収支は8773億円の赤字となった。赤字は2カ月連続。赤字幅は09年1月(1兆0572億円)に次ぐ過去2番目の水準だった。
一方、所得収支の黒字は18.2%増の1兆3539億円。海外証券投資の配当金受け取りが増え、5カ月連続でプラスとなった。
また朝日や産経、読売、さらに日経新聞などは「さあ貿易収支とサービス収支が大変な事になっている。やはりTPP参加を急がねば」とでも言うのでしょうね。目に浮かぶようです。貴重な情報も上辺だけしか見ないと、そういう結論になるのです。
ちょっと大上段に構え過ぎて、次に書く事のハードルを自ら上げてしまいました。(笑)読者の方は、理路整然とした反論(上記仮説に対する)を期待されるかも知れません。
それにしても、これだけの円高でなければ大変でした。自動車等の輸出が震災の影響で滞っている事を考えれば輸出はどの道期待出来ません。ならば必需品の輸入価格が低く抑えられる方がいいに決まっています。一種神風的なものさえ感じますが、悪い流れではないようです。
もっとも、これは一時的な事で、原油や天然ガスの輸入も将来的に見れば減っていきます。自然あるいは再生可能エネルギーへの転換や省エネ化が促進されて行くでしょうから、将来的には大きな問題になりません。
サービス収支の悪化も、あくまでも震災由来の一時的な現象、あるいは円高によるものです。観光に関してはあまり増えて欲しくないというのが本音(個人的)ですが、これ以上円高が進まなければ徐々に元に戻ってくるのではないでしょうか。
それよりも問題なのは、実は所得収支の黒字です。財テクがうまいとは言えない日本人が配当や利子収入で月に1兆3千億円も稼ぐのですから、えらいことです。(笑)この8月の黒字だと年換算でチリやアイルランドのGDPに匹敵する16兆円にもなります。円高目減りをものともしていません。
因に財政破綻で、よく日本と同列に例えられるギリシャのGDPは23兆円くらいです。日本の経常収支が過去最高の年で25兆円(2007年)ですから、稼ぎ過ぎなのです。
結局、経常収支の黒字が続く限り対外純資産が増え、そこから所得収支の黒字が自動的に生まれますから、当分の間、経常収支がマイナスになる事は考え難いのです。円高下では輸入額が圧縮され、円安下では輸出が促進されるので、貿易収支も極端には悪くなりません。従って莫大な対外純資産も減り様がないのです。
しかし、残念ながら国単位で見た場合、貯めた外貨を有効に活用しているのかと問われれば、大いに疑問は残ります。配当や利子収入だけに頼るのでは、あまりに能がありません。国民が豊かになる為、あるいは国を強くする為にどんどん使って欲しいのです。
ところで野田総理始め玄葉大臣や前原さんは韓国がよっぽど好きと見えて、「日本になんか行かねえよ」と言われた人に会う為、わざわざ馳せ参じています。土下座外交ではないでしょうか。弱みでも握られているのかと勘ぐってしまいます。
その事実があったかどうかも定かではなく、あったとしても解決済みの従軍慰安婦問題を蒸し返したり、日本には何のメリットもないが、万年外貨不足の韓国にとっては喉から手が出る日韓の通貨スワップに前向きだったりと、このところなり振り構わぬ売国ぶりが際立って来ているのは、どういう事でしょうか。
そんな事の為に大事な外貨を使って欲しくありません。さらに8月だけで4.5兆円もの為替介入(上の表)をしましたが、全く効果が見られない事に何十兆円も負債を膨らませてまで準備するという、意味不明な大盤振る舞い振りが気になります。そうかと思えば震災復興資金は税金で、と言い出す始末ですから訳が分かりません。
全くの支離滅裂で、被災地軽視、日本無視にも程があります。心底腹のたつ連中ですが、この政党が、どこを向いて政治をしているのかだけは凄く良く分かったのではないでしょうか。
未だ支持率が55%もあるというのは、本当だとすればバカ過ぎますよ。民主支持の日本人の皆さん。
ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックを!!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 円安で国が滅ぶと騒ぐ愚かな人達(後編)(2022.12.12)
- 円安で国が滅ぶと騒ぐ愚かな人達(前編)(2022.12.05)
- いまだによく理解されていないお金の話(2022.06.27)
- これだけ痛めつけられても何も変わらない基本的経済マインド(2022.06.15)
- 近況報告とEV その他(2022.05.19)
コメント
支持率は多分マスゴミの捏造が入っている気がします。
最近外国人のブログなどを見ますが、K国は相変わらずですが、世界は分かっているしC国はびっくりするくらいまともな意見が増えてきていますね。
投稿: ASO | 2011年10月12日 (水) 00時26分
≫ 全くの支離滅裂で、被災地軽視、日本無視にも程があります。心底腹のたつ連中ですが、この政党が、どこを向いて政治をしているのかだけは凄く良く分かったのではないでしょうか。
・・・ゆすりたかりのK国、NK国、B国、C国に対して無抵抗ではなくて、いそいそと国富を出しまくるM主党。おい、元金を作っているのはM主党とか財務省の役人じゃあないのだよ、国民である!あ、お前さん達の給料も国民が作っているのですよ!莫迦に金を渡すとろくな事が無いですね!
金だけではなくて、国家運営の主権もK国、NK国、B国、C国に上げつつあるって、国を没落させたいのですか!
投稿: 青うさぎ | 2011年10月12日 (水) 01時52分
≫ 未だ支持率が55%もあるというのは、本当だとすればバカ過ぎますよ。民主支持の日本人の皆さん。
・・・①東日本大震災の発生から半年も経っているのに地震、原発とも殆んど復興の兆しが見えて来ません。阪神・淡路大震災の時の村山政権の時よりも遥かに対応が遅すぎる/ピントがずれっ放しで落第。ワザと遅らせているが如き。
②経済復興、デフレに対して全く手付かず。
③外国人参政権、人権侵害救済法案、中国からの入国ビサ条件の大幅緩和でスパイが入り込む隙を与えている等、合法的に近隣潜在的競合(敵国になり得る)国が日本を侵略する法案を矢継ぎ早に提案している。
④中国大使館が東京・港区の一等地を購入・・・コレって、尖閣と同じに国土侵略ではないのか!
⑤国庫からは中国へはいまだに巨額ODA、半島国家には巨額送金・・・日本人は他国の奴隷ではありません。
⑥国防強化へ無関心又は無視・・・危機管理への認識が皆無、ワザとかな?
早いとこ民主を変えない日本は危ないですね。
投稿: AZ生 | 2011年10月12日 (水) 05時23分
≫ やはりTPP参加を急がねば」とでも言うのでしょうね。目に浮かぶようです。貴重な情報も上辺だけしか見ないと、そういう結論になるのです。
・・・米国は製造業復活を目指し、あわよくば工業製品を輸出したいかも知れませんが、ミドルテック/ローテックの大量生産大量輸出では中国その他の低賃金労働力の他国には負け。唯一ハイテク分野である宇宙航空産業はレベルは高いですがそれを購入出来る国は少ない。結局輸出できるものはカリフォルニア米/小麦/とうもろこし等の農産物が挙げられますが、それらがドッと日本に流れ込んで来て、日本の食糧自足率が現状40%が10~20%になり、危機管理的にはマズイ事になりますね。
又、金融、保険等のずるがしさは日本企業より役者が2~3枚上手なのでその辺りの分野では日本勢は完敗するでしょう。経済/金融では今以上に植民地的支配下に落ちるのが目に見えます。徳川時代末期の日米不平等条約を再現するって、莫迦まるだし。韓国のTPP加入のマネするのは絶対反対です。
投稿: 心配性君 | 2011年10月12日 (水) 15時46分