ポピュリズムに乗るタレント議員
タイの友人からの情報です。
月食となった10日夜、月を食べるとされる悪神ラーフーを追い払うためと、タイ各地で住民が空中に発砲し、落下してきた銃弾で数人がけがをした。 タイ字紙マティチョンによると、東部パタヤ市ではピックアップトラックの荷台から月食を眺めていたホテル従業員の男性(41)の足に銃弾が当たった。中部 ナコンナーヨク県では落下してきた銃弾が民家の屋根を突き破り、住人の女性(20)を胸をかすった。
珍しい、幻想的な皆既月食を楽しみましたが、タイではそれどころではなかったようです。ところ変われば何とやらで、物騒な話です。タイではヘルメットは必須のようです。
さて、橋下大阪新市長が馬脚を表し始めました。中田宏元横浜市長に対する副市長要請に続いて、元経済産業省官僚の古賀茂明氏に顧問就任を要請したようです。また、公判中の身である小沢一郎氏にもすり寄っているようです。尤も小沢氏の方もまんざらではないように見えます。人気を利用したいのでしょう。
橋下氏自身は改革派を標榜していますが、どうも隠れ左翼の可能性が排除出来ません。これまでのところを見ると、ポピュリズム路線を走りつつ、左翼ファッショ方向に舵を切り始めているように思えます。この方向性では、好むと好まざるとに関わらず巨大利権狙いという事に収束して行かざるを得ません。
橋下氏自身は無意識なのでしょうが、将来展望を聞くと、とんでもない思い違いをしている事が分かります。人口を減らす政策とは何でしょうか。数をコントロールするのでは共産主義独裁と変わりません。
あくまでも人口は結果です。国民が快適な生活を送る中で、自然に決まっていくのが人口です。政治家は、その結果である人口に対して責任を持たなければならないのです。
数を決めて、それ以上は責任持てないというのであれば、ポルポトやスターリンと変わりません。いずれにしても、為政者が人口削減を口にするのは底知れない恐ろしさを感じます。
さらに取り巻きが問題です。改革派を標榜していながら、無責任政治を行って来た中田元市長、こちらも改革派(省内?)ながら、改悪にしかならないTPP 参加に賛成する矛盾に気付かない古賀氏、
極めつけは、日本を対米隷属に固定化し、政党助成金獲得の為に新党を幾つも作っては壊した、お金にきれいとは言い難い前歴を山ほど持つ、最近では中国にすり寄るBKD 度120%の小沢氏に秋波を送るとあっては、何も言うことはございません。(笑)
やはり同じ穴の狢かと言うところですが、こういう人にエールを送っていた石原都知事も人を見る目がないようです。タレント出身議員の限界でしょうか。ノックさんに懲りない大阪人も情けないものがありますが、人の評価はそれだけ難しいのです。これに「そのまんま」さんあたりが加われば完璧です。絶対に大阪には住みたくありません。(笑)
この勢いを止めないと、日本はとんでもないところへ飛んで行きそうです。また頭の痛い問題が増えました。真正保守はいないのでしょうか。いや、確かに自民党の一部にはいるのですが、地味なんです。(笑)正論を言っているのですが、奥様受けしません。
一部の真面目に考えている良識派にしか訴求力がないのが悩ましいのですが、マスコミを変えない限りこの傾向は続きます。
ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックを!!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 円安で国が滅ぶと騒ぐ愚かな人達(後編)(2022.12.12)
- 円安で国が滅ぶと騒ぐ愚かな人達(前編)(2022.12.05)
- いまだによく理解されていないお金の話(2022.06.27)
- これだけ痛めつけられても何も変わらない基本的経済マインド(2022.06.15)
- 近況報告とEV その他(2022.05.19)
コメント
≫ 数を決めて、それ以上は責任持てないというのであれば、ポルポトやスターリンと変わりません。いずれにしても、為政者が人口削減を口にするのは底知れない恐ろしさを感じます。
・・・橋下さんってやっぱりへんですね。大阪全体が1~10まで変なんでしょうね・・・大阪都?ありえない!でもピンボケ度合いとか、日本破壊兵器効果は野田首相&民主党は勝てません!
投稿: 青うさぎ | 2011年12月14日 (水) 23時18分