« 神秘的なもの、その魅力の正体は(?) | トップページ | 夢の超大国への道 »

2012年1月27日 (金)

うざったい外野の干渉をやめさせろ(!)

ブログランキングに参加しています。

2011年は輸出が自動車、半導体等電子部品などの減少で、前年比2.7%減の65兆5547億円となった。減少は2年ぶり。四半期ベースでは、 4─6月に震災の影響で自動車輸出が低迷、7─9月にサプライチェーンの復旧で輸出全体が回復に転じたが、10─12月に欧州債務危機を背景とする欧州の 需要減で再び減少に転じた。

輸入は原粗油、液化天然ガス(LNG)などの増加で同12.0%増の68兆0474億円。2年連続で増加した。原油価格の高止まりや原発の稼働停止で、火力発電所向け液化天然ガスの需要が影響した。液化天然ガスの輸入は額・伸び率とも過去最大。

  11年の為替レート(税関長公示レート平均)は、79.97円/ドルで対前年比9.2%の円高だった。11年の輸入原油単価は前年比24.7%上昇の5万4645円/キロリットルで、ドルベースでは同37.3%上昇の108.6ドル/バレルだった。ドル建単価は過去最高だった。(ロイター)

Chart

いやあ、円高で救われてますねえ。しかし、この数字を見る限り、昨年の貿易赤字は大した問題ではありません。輸出が大きく落ち込んだ訳ではないからです。あれだけの事があっても2.7%しか減っていないのですから本当に強いです。感心します。

Fig02_l
(これまで散々稼いで来たのだから、たまに赤字でもいいじゃないですか)

原発を止めた事によって原粗油、液化天然ガス(LNG)などが増加したのは必然と言えます。今回は非常事態ですから、これで済めば楽なものではないでしょうか。過去最高まで上がっている原油価格を見ても、この程度の赤字で済んだのは円高が大きく寄与しているからです。

従って、しばらくは円高でいいのではないでしょうか。大枚を投下してまで効果のないドル買い為替介入に走る意味はありません。買ったドルで米国債を買うのでは、米の為にやっていると言われても仕方がないのです。そんな資金があれば震災復興や、円高で一番被害を被っている中小企業救済に回すべきではないでしょうか。

原発に替わる再生可能な自然エネルギーによる電力が得られるまでは、このペースでいいのです。サプライチェーンの復活で輸出は急回復しますし、省エネ努力で輸入はある程度減らせます。時間の問題で黒字に戻るのではないでしょうか。
52434a45d77f

いずれにしても、ホルムズ海峡の封鎖さえなければ、内需の為の資金が動く今年は大いに期待出来ます。それを察知した日本を叩きたい裏の勢力が意味不明な事をほざいているようです。想定外だったのでしょうか。

IMF は日本の消費税が10%では不十分で15%にするべきだなどと言っているのです。とんだ内政干渉ではないでしょうか。逆に言えば、15%にすれば日本経済は間違いなく悪くなるという事なのです。

IMFの役割は基本的に経常赤字国救済です。世界一の対外純資産(経常収支の累積)をもつ債権国で、しかもIMFに対し米に次ぐ資金拠出をしている日本に向かって無礼千万です。尤も、これを言わせているのはIMF にいる日本人の財務省OB でしょうから笑えないのです。

こういうBKDを排除しないと、うざったい日本干渉は終わりません。

 

ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックを!!

 

|

« 神秘的なもの、その魅力の正体は(?) | トップページ | 夢の超大国への道 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

> IMFの役割は基本的に経常赤字国救済です。世界一の対外純資産(経常収支の累積)をもつ債権国で、しかもIMFに対し米に次ぐ資金拠出をしている日本に向かって無礼千万です。尤も、これを言わせているのはIMF にいる日本人の財務省OB でしょうから笑えないのです。
こういうBKDを排除しないと、うざったい日本干渉は終わりません。

・・・海外で日本を攻撃するIMF職員は明らかに、洗脳された外国の操り人形。国内ではトロイの木馬(いつの間にか身近に生息している反日勢力)は東西から日本に入り込んでいますね!・・・スパイ防止法が必要です(あはは・政権がBKDだと逆効果)。外国人参政権/被選挙権を認めると日本が日本ではなくなります。M主党は推進派が大部分でありG民党などにも大勢いますから、次の選挙は気をつけましょう。朝◎新聞は中国大好き日本の指導者大嫌いが多いようですが、世論から攻撃されるととぼけます・・・一般の記事は良いのでつい引っ掛かります・・・読◎はA国の支配下と言うのが暗黙の認知状態のようです。自分自身の選択眼を養う事、物事の本質を見出す客観的知性を磨くことが良いようです・・・自分自身も含めて。

投稿: 心配性君 | 2012年1月27日 (金) 02時00分

TTPで軽自動車云々も財務省辺りが言わせている気がしますね。

投稿: ASO | 2012年1月27日 (金) 15時41分

財務省はノーパンしゃぶしゃぶ以来、米の傀儡に入れ替わっているそうです。(笑)いや、マジで。

投稿: TTB | 2012年1月27日 (金) 19時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 神秘的なもの、その魅力の正体は(?) | トップページ | 夢の超大国への道 »