一に政治、二に政治・・・
ブログランキングに参加しています。
今日は特に何も思い浮かびません。(笑)時々こういう事があるのですが、書きたい事がないのです。全く何もないかと言えば、そんな事はないのですが、モチベーションが湧かないと言った方がいいかもしれません。
しかし、世の中バカバカしい事ばかりです。政財界のドタバタは言うに及ばず、最近では、至極まともだった日本を代表する企業までがおかしくなって来ています。危険信号ではないでしょうか。民主党の隠れ党是である日本解体が順調に進んでいるよう見えます。
シャープは1日、2012年3月期連結決算の業績予想で、純損益が当初の60億円の黒字から一転、2900億円の大幅赤字になると発表した。同社として過去最大の赤字。国内で液晶テレビ販売が昨年末ごろから急減したことや世界市場で大型液晶パネルの需要が低迷したことなどが影響した。1日、東京都内で記者会見した片山幹雄社長は、亀山工場(三重県亀山市)で、テレビ向け液晶パネルの減産を始めたことを明らかにした。
これなどは、無益な価格競争による犠牲者と言えます。本来なら液晶テレビで一人勝ちだった筈です。特許侵害を含む技術情報が海外に流れ、人件費の安い韓国などが世界中で価格競争を仕掛けました。
肝心な中間部品や資本財は日本に頼らざるを得ないにも関わらず、日本に喧嘩を売るのですから訳が分かりません。特許訴訟の結果はシャープ勝訴で、有利な和解条件を引き出していると言われています。
結果はサムスンも液晶テレビ事業から事実上撤退し、シャープも震災の影響はあったにせよ大赤字ですから、本当に不毛な戦いでした。政治力で側面から、もう少し日本企業が有利に動ける環境を作っていたなら、また違った結果になっていたのかも知れません。言うだけ無駄ですが。(笑)
それにしても、自動車部品に関しても海外から買う流れが加速しているようですし、日本型産業構造が崩れつつあります。どこかで流れを変えて行かなければ、将来への頼みの綱である技術力、供給力が日本から失われて行くでしょう。
一に政治、二に政治、三にマスコミでしょうか。。。
ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックを!!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしてるのか?(最終回)(2024.08.30)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(5)(2024.08.29)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(その4)(2024.08.26)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(その3)(2024.02.07)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(その2)(2024.01.29)
コメント
≫ しかし、世の中バカバカしい事ばかりです。政財界のドタバタは言うに及ばず、最近では、至極まともだった日本を代表する企業までがおかしくなって来ています。
・・・シャープ、パナソニック、SONY、パイオニアその他バリバリ優良家電/音響メーカーが調子良くない・・・サムソン・LG等後発が追いかけて追い越した様な見え方を新聞で報道していますが、サムソン・LG等は完全な民族系資本100%では無く、株主は50%とか他国なのですね!・・・
で、日本勢を負かせたかの様ですが実は赤字・・・国家が援助している(らしいと推測)様ですね、更にその国を助ける為に日本のM主党首相が5兆もだしている。日本の企業、国民は蚊帳の外・・・ばかではないのかな~N国の首相。。。竹島も上げちゃう積もり?BKDだね。
投稿: かかし君 | 2012年2月 2日 (木) 14時37分
こんなにヒドイのにさらに増税ですからね。
身内を攻撃するような政策をとったら、もっと酷いことに
なるのは自明ですね。
なぜ、税収が少ないのに、今までのようなお金の使い道を続けるのか、
なかなか説明してくれる政治家や官僚は居ないようです。
これも結局わたしたち国民の不徳・・・。
間に合うのなら、まずは一人一人がしっかりと国の
あるべき姿を共有することからでしょう。
なかなか考えると面倒なことですけど、せめて
いろんな角度から知ることが良いかと。
たとえば、
http://www.birthday-energy.co.jp
の運命2012で、年単位、月単位、1日単位でどんな事が
起きるかを確認することが出来るらしいです。
東洋史観を使って・・・。
いずれにしても、先が見える世の中に国民が舵を切らないといけませんね。
もめてる場合じゃないです。
投稿: 澤海 | 2012年2月 5日 (日) 00時43分