« それでもTPP に賛成しますか(?) | トップページ | デフレの仕掛人は財務省か(?) »

2012年4月19日 (木)

未来予測くらい、下らないものはない。

ブログランキングに参加しています。

昨日の補足ですが、自工会も経団連の皆さんも、貿易が相互主義のものだという事を忘れています。二国間で、どちらかだけがメリットが多いというのでは続きません。どこかで帳尻を合わせなければならないのです。

これまで散々儲けさせてもらって、さらに儲けようというのは虫が良すぎます。米は「そろそろ帳尻を合わせてくれ」と言っているのですから、TPP に参加する以上は、米のメリットを考慮しない訳にはいきません。

しかし、残念ながらイメージしているような、お互いのメリットになるパターンは難しいのではないでしょうか。自動車にしても142万台の日本車輸出に見合うだけの数字を米が叩き出す事は、どう考えても無理だし、アメリカの決してまずくはない安すぎる米や食料を関税ゼロで入れる事は、文字通り生殺与奪の権を握られる自殺行為です。貿易の限界を感じざるを得ません。

250349

韓国車に対して、たかが2.5%のハンデがある、と叫んでいるのも情けない話ではないでしょうか。工業製品に関しては、何十年も先行している先進国でありながら、同列に論じること自体が残念な話です。プライドはないのでしょうか。そのくらいは意に介さず、という骨太な精神でドーンと行ってほしいのです。(笑)質量共に圧倒的優位は揺らがないのですから。

因に昨年の韓国車の対米輸出は70万台、対米貿易黒字8900億円です。震災があって激減した日本の数字142万台/5兆円と比較するまでもなく、ムキになるような相手ではないのです。

さて、むかつく話題です。(笑)
経団連の研究機関、21世紀政策研究所(森田富治郎所長)は16日、2050年までの日本と世界50か国・地域の長期経済予測を発表した。

四つのシナリオに基づいて日本経済の成長率や規模を試算したが、少子高齢化の本格化で日本は30年代以降にマイナス成長に転じ、効果的な成長戦略を実施しなければ先進国から脱落しかねないとの見通しを示した。

同研究所がまとめた「グローバルJAPAN 2050年シミュレーションと総合戦略」で、日本の人口や貯蓄・投資の動向、生産性の変化を予測して試算した。

日本の生産性が他の先進国並みを維持する「基準シナリオ」では30年代からマイナス成長となり、41年~50年の国内総生産(GDP)成長率は平均マイナス0・47%となる。現在世界3位のGDPは4位と、中国と米国の約6分の1の規模となる。1人あたりGDPは世界18位で韓国(14位)に抜かれる。

女性の就業率が北欧並みに高まる「労働力改善シナリオ」でも41年~50年のGDP成長率はマイナス0・46%となり、31年~40年は0・17%のマイナス成長になる。

一方、政府債務の膨張が成長を妨げる「悲観シナリオ」では2010年代にマイナス成長に転じ、41年~50年はマイナス1・32%に落ち込む。GDPの規模は世界9位で、中国、米国の約8分の1に縮む。また、生産性が90年~2010年代と同水準にとどまる「失われた20年が続くシナリオ」では、41年~50年は0・86%のマイナス成長となる。(読売新聞)

これは酷い。。。どこまでBKD なのか、モグラ叩きで叩いても叩いても出て来るモグラBKD 共、キリがありません。しかし、心底驚きます。これで分かりますが、読売新聞と経団連はグルのようです。BKD 達の結束は意外に堅い。。。(笑)

_31s_mogura

はっきり言って、こんな予測に何の根拠も価値もありません。韓国や中国が伸びるかのように書いていますが、韓国は日本より出生率が低いし、中国の、一人っ子政策の結果である高齢化も深刻です。今のままの率で伸びる筈がありません。

もし伸びるならば、日本も連動する筈です。好むと好まざるとに関わらず、経済での関わりは密接だからです。しかも日本は世界の雛形、マザーカントリーです。彼らに必要な技術の全てがあります。

従って、彼らが日本の技術的、資金的支援なく、単独で伸びるなどという事はあり得ないのです。付加価値を生み出すのは個人の能力と言うより、民族的特性と言ったほうが的を射ているかも知れません。実は分かり易い話なのです。

いずれにしても、こういうバカな予想を書く人は、BKD でなければ経済の何たるかを全く理解していない人です。ただ、今の悲観的数字を並べて単純計算しているだけです。悪意さえある、予測と言うよりは願望かも知れません。恐らく日本人ではないのでしょう。面白がって書いているようです。

それより、地球がまともな形で残っているかどうかを心配して下さい。天変地異に経済危機、今後どうなるか分かりませんよ。(笑)

そもそも、貿易競争に負ければ死活問題だ、などとよく言いますが、考えれば考える程変な言葉です。別に死にゃあしないのです。食べ物さえあれば。。。

何が言いたいのかと言いますと、最終的な国民の幸せとは何かという事です。安全な環境下で衣食住が必要充分にあれば、他に何を望むのでしょうか。つまり安全と衣食住が自前で揃うならば、他国の事は関係ありません。

それを無理矢理他国と比較して、駄目になる駄目になると煽るのは、何か邪な思惑がある証拠です。つまり、日本を解体して海外に売るとか、没落させたいからではないでしょうか。

いえ、日本は普通にやっていれば全く問題ありません。今は政治経済もマスコミも普通でないから問題なのです。分かり易く言えば、残念ながら、この国は日本人のコントロール下にはないようです。複雑に入り組んだ非日影響力の下にあります。

あるいは、またその裏側に巨大な力が存在し、計画通りに動いているとするならば、話は簡単ではありません。未来予測は未来計画である可能性を否定出来ないからです。

 

ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックを!!

|

« それでもTPP に賛成しますか(?) | トップページ | デフレの仕掛人は財務省か(?) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

> それを無理矢理他国と比較して、駄目になる駄目になると煽るのは、何か邪な思惑がある証拠です。つまり、日本を解体して海外に売るとか、没落させたいからではないでしょうか。

・・・日本を解体して海外に売るとか→郵政民営化なんて、コレ。A国が郵貯の350兆円を狙っていました。AIJ事件を繰り返そうとしています。C国は日本が作った現地工場/設備/製造ノウハウを、日本が没落したらそのまま接収する狙いでしょうね。
・・・TPPはA国が日本の医療・病院/保険/金融/農業などの1次産業等のあれこれの制度を解体して、完全な植民地にすることが狙い。誰が考えても論理的にそうなります。
逆(TPP賛成)を言う人、政党、団体はBKDでしょうね。又は心理的物理的ににA国支配下に入る事を鮮明にして、C国から狙われている脅威を帳消しにしたい特定の人、団体でしょう。ま、昼寝で見た夢なので正夢にならなければ良いのですが。

投稿: AZ生 | 2012年4月19日 (木) 14時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« それでもTPP に賛成しますか(?) | トップページ | デフレの仕掛人は財務省か(?) »