定額給付金をもう一度
ブログランキングに参加しています。お気に召したらワンクリックを!
昨日の記事は評判が良くなかったようで、カミさんから「分かり難いし、そんな25兆円もの現金のばらまきが出来る訳がないじゃない」と言われました。確かに、セーニアリッジでお馴染みの丹羽教授によるデフレギャップの話と同じで、いきなり極端な話をしても、理解は困難なようです。(^_^;)
いえ、言いたかったのは日本の技術力、供給力を持ってすれば、そのくらいの事をしてもびくともしないという事です。多少円安が進むかも知れませんが、インフレにもならないし、金利にも大して影響しないのではないでしょうか。
さらに言えば、面倒な手続きを省略する為にも政府紙幣の発行(セーニアリッジ)が一番手っ取り早いのですが、ここは与党内からも拒否反応が出る可能性があります。
内政干渉が好きな周辺国だって穏やかではありません。日本はずるい事をしている。あるいは、ついに財政規律が崩壊したかという事で、それでなくても胡散臭い国債の格付けなどに影響が出るかもしれないのです。
そういう点では麻生時代に定額給付金でやったような小出しがいいのかもしれませんが、如何せん額が小さ過ぎました。一人1万2千円ではたかが知れています。
さらに現金給付では、お金持ちが使いませんから効果は限定的です。やるならば国産品限定、期限付き商品券のような形がいいかもしれません。取りあえず国民一人当たり5万円くらいからにしましょうか。(笑)さあ、その財源が問題です。
マスコミや財政破綻論者が鬼の首でも取ったように騒ぐ事は明らかです。その為に一応、定額給付金の時のように赤字国債を刷ってマーケットで資金調達しましょう。政府はその分の商品券(あるいは地域振興券?)を順次発行するという段取りです。
(麻生さんの財務大臣は期待出来る、もっと大型の定額給付金やりましょう)
マーケットで消化された国債は日銀が全額買い取り、それと引き換えに、日銀の当該銀行当座預金に同額分の円を振込みます。なんと、量的金融緩和との一石二鳥になるではありませんか。しかも、この方法だと日銀と政府の連結決算でプラスマイナスゼロとなりますから、実質債務は増えません。
問題は日銀による長期国債の保有量を定めた日銀ルールですが、世界中の中央銀行で採用していない妙な取り決めですから、安倍さんに撤廃してもらいましょう。(笑)
どうせ2%のインフレターゲットと言っても現状では実現性はまるで薄いし、白川さんに、そんな気もありません。いずれにしても、もっとドラスティックな量的金融緩和推進の為に廃止しなければならない運命である事は確かです。
他に考えられる財源は、政府が持つ米国債などを売るのではなく担保にして資金調達する事です。100兆円近くある筈ですから、担保に入れるだけでも凄い財源になります。下手に売るなどと言うと死人が出るかも知れませんが、この方法なら安全ではないでしょうか。(笑)
(刷り散らかされた米国債)
どうせそう遠くない将来にドルの価値はもっと下がります。今のうちに有効活用しない手はありません。IMF に拠出するとか、知恵を出すべきではないでしょうか。大量の米国債を持っている日本と中国がドル暴落でダメージを受けては、世界は本当に終わってしまいます。
その為にも外需に頼らない内需主導の体質作りを急がなければなりません。最後はやはりそこか。(笑)
ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックを!!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしてるのか?(最終回)(2024.08.30)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(5)(2024.08.29)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(その4)(2024.08.26)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(その3)(2024.02.07)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(その2)(2024.01.29)
コメント