政治家候補者には適性試験をするべし
当ブログは、消費税の増税と、TPP への参加には断固反対です。
ブログランキングに参加しています。
とにかく忙しいです。猫の手も借りたいくらいですが、家の猫では役に立たず、犬の方がまだましかな。(?)それにしても、ちょっとブログさぼっていると、何を書いていいのか分からなくなります。「継続は力なり」とはよく言ったものです。
それでも殆ど毎日のように見に来て下さっている皆さんの為に、ない時間を振り絞って書いています。(笑)従って、内容には期待しないで下さい。
さて、相変わらずの日本の偏向メディアですが、読売、日経新聞系は何が何でも外需依存、あるいはTPP 参加など対米隷属を継続したいと見えます。今朝の新聞でも「中国+1」実行段階に、と題して何と「アジア全体をあたかも日本一国のように見立てた広くて深い展開」と広島経済大教授の話を紹介していました。
本当に経済大学でしょうか。この先生は極右で戦前の「大東亜共栄圏」の信奉者かもしれません。日本経済の為に、周辺国をいいように利用しろとでも言うのでしょうか。
いえ、筆者は戦前の過酷すぎる白人植民地主義に対抗する為に、東アジアの共同防衛目的で構想された大東亜共栄圏思想を否定するものではありません。ただ、現代にこの考え方を持ち込むのは危険です。親日国を除いて間違いなく周りの国が警戒します。
さらに疑問なのは、EU の惨状をどう思っているのか、と言う事です。巨大な経済圏を作ったまではいいけれど、経済力、技術力の差が如実に出て、力のない国は経常赤字国に転落し莫大な財政赤字を抱えます。
これは、国境と政治の独立性を認めたままの状態で通貨を統一した弊害が出ているからですが、ドイツの一人勝ちを見れば、為替効果を無視する訳には行かないのです。では通貨を統一しないブロック経済圏を構築した場合はどうでしょうか。この場合はEU とは逆の結果、すなわち技術力のある国、供給力のある国が一人負けになる恐れがあります。
日本が輸出を促進したり生産拠点の海外展開をすればする程円高になり、デフレが促進されるからです。さらに技術漏洩からコモディティの分野では人件費の安い途上国に太刀打ち出来なくなります。その結果は国内空洞化と失業者の増加は自明です。
そこが分からない経済大学とは何を教えるところなのか理解に苦しまざるを得ません。いい加減に幻想に過ぎない外需依存の考え方から脱却して下さいよ〜。(笑)アジア諸国はあくまでも外国であって、内需にはなり様がないし、日本の為に貢いでもくれません。
当然自国の国益の為に動きますから、貿易収支や所得収支でも日本が有利に展開する可能性などないのです。勿論企業だけはスケールメリットを享受出来ますが、国全体で見れば雇用にも税収的にも貢献する事はありません。
これを「合成の誤謬」と言うのだそうですが、日本全体がこの言葉の呪縛に呑み込まれています。そういう点でマクロ経済を理解しない政治家は存在価値がないのですが、数合わせのような代議士候補を見ていると暗い気持ちになります。
ある人などは堂々と「出身地へ利益誘導する」と言っていました。またある大物(?)はLNG をじゃんじゃんロシアから買うのだそうです。おいおい、違うだろう。(笑)国会議員の役割がまるで分かっていません。
特定地方の為というのは国全体の政策を見誤らせるし、海外依存、特にエネルギーの一国集中は安全保障上あり得ません。まして、あのロシアが信用出来る筈などないのです。冗談も休み休みに言ってくれ。
立候補する前に、是非最低限の適性検査、常識テストはした方がいいのではないでしょうか。小学生レベルの議員誕生は笑えません。小泉チルドレンや小沢ガールズに重要法案を任せられる筈がないのです。
原発も消費税も、特にTPP は判断を誤ると国が消滅しかねません。誤解があっては困りますが、勿論日本列島と、そこに住む人達が消滅する訳ではありません。
日本という文化とアイデンティティが消滅し、代わりに、良い場合で地球の一地方人、悪い場合で、どこかの国の自治区に棲む人達、どこかの国に貢ぐ為に奴隷のように働く人達になるのではないでしょうか。
政治が間違うと、そのくらい恐ろしい事になりかねないと言う事を肝に銘じて投票をすべきです。
ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックを!!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしてるのか?(最終回)(2024.08.30)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(5)(2024.08.29)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(その4)(2024.08.26)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(その3)(2024.02.07)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(その2)(2024.01.29)
コメント
> 政治家候補者には適性試験をするべし
・・・もうじき選挙ですね!以下、本ブログ”2011年6月23日 (木)妙薬より嘘発見機”からの引用です!
まあ、バカと嘘つきにつける薬はないと言いますが、(笑)今日本に本当に必要なのは、ガイガーカウンターより、発言から検知出来る高性能嘘発見機かも知れません。
・・・乱立する第三極勢の”未来(おざわミンスでしょ?)”とか”維新(本物なのかな?主張がトリッキー過ぎる)”・・・その他見苦しいBKDミンス勢に叩きつけたいですね。。。”嘘つきはミンスの始まり”
投稿: 心配性君 | 2012年12月 7日 (金) 17時13分