« グローバリゼーションは誰の為 | トップページ | ロング・アンド・ワインディング・ロード・オブ・ジャパン »

2013年1月18日 (金)

ありえな〜い。

Photo   
    
当ブログは、消費税の増税と、TPP への参加には断固反対です。

ブログランキングに参加しています。

2050838(早く鳩山由紀夫がこの世から消えてくれますように。な〜む。/愛国画報from LAさんより拝借)

これではっきりしたと思いますが、民主党の歴代党首なんてこんなものです。南京に言って、ある事ない事(いや、ない事ない事)喋くりまくっているようですが、ルーピーどころか、ここまでのバカは見た事がありません。早く地上から消えてくれる事を祈るのみです。取りあえず、日本国籍を剥奪しましょう。

さて、腹の立つ事ばかりですが、一昨日、一旦停止違反でねずみ取りにひっかかりました。(笑)比較的見通しがよく、交通量も少ない信号のない交差点で、本人止まったつもりでしたが、50メートル程先で、お巡りさんが出て来て、いらっしゃい。(桂三枝風に)

幸い、カミさんを駅まで送る途中だったので、取りあえず、青切符は切られませんでした。送ってから戻って来いという指示に関しては忙しくて行っていません。違反を認めた訳でもないので、これからどうするか思案中です。

考えてもみて下さい。この取り締まりに5〜6人はかけているでしょうが、事故防止を言うなら、それだけの人数分の交差点に立った方が、余程効果はあるし合理的です。

Ach010               (イメージ画像)

それを、こっそり隠れて善良な市民を引っ掛けるような真似をするなんて許せません。完全に止まったかどうかなんて、厳密に言えば「全員アウト」(ガキの使い風に)でしょう。

どう考えても、事故防止の為と言うよりは、反則金目当てとしか思えないのです。ノルマか何かは知りませんが、何人か生け贄にしようという魂胆に違いありません。これこそ税金の無駄遣いではないでしょうか。

話は変わって、マスコミの方はと言えば、円安が進む事に触れ、庶民の生活が大変だ〜が始まりました。毎度の事とは言え、円高と円安、一体どっちがいいんだ〜。と叫びたくなります。どちらに振れても、取りあえず悪く言っておこうと言う姿勢が見え見えです。

厳密に言えば、今は、円安ではありません。あのマスコミが大好きなIMF だって1ドル105円が妥当だと言っているのです。さらに購買力平価でいえば130円くらいにもなります。従って未だ円高なのです。

問題は少しテンポが速い事です。誰も急激な変化は望みません。2〜3年かけて10円くらいの幅、例えば100円を挟んで、上がっても95円くらいで推移するなら、対応のしようもあろうかというものです。この急激さは、勿論種も仕掛けもあります。日銀は言うだけで、未だろくすっぽ資金供給もしていないのにおかしいじゃありませんか。

安倍政権の誕生の機会に、一儲けしようと企むヘッジファンドなどの勢力がいて仕掛けているから急激な変化になるのです。詳しい事は知りませんが、空売りとか、色々テクニックがあるのでしょう。

ドイツのように国債の空売りは法律で禁止するなどの対策措置を講じる必要があります。金融に関しては、規制が多い程、庶民は安心出来るのです。

さて、「ここ〜は地の果てアルジェエリア〜」でお馴染みの(古いか?)アルジェリアで、邦人が拘束されたと聞いて驚きました。なぜそんな地の果てに十何人も行っているんだ、という感じです。

Casba  (歌に歌われたカスバ、向こうから見れば日本が地の果てに違いない)

この問題は日本の会社(日揮)にも、日本国政府にも責任があります。安全が確保出来ないところに、簡単に人を行かせ過ぎです。もし犠牲者が出るような事があったなら、いや出なくてもこれを機会に、企業の海外駐在や出張に対し、一定の制限を設けるべきではないでしょうか。

日本は国内の需要がないなどと嘘を吹き込まれ、企業や個人が海外に向かうよう仕向けられました。何かにつけて「内向きは駄目で、外向き?が良い」ですから、好むと好まざるとに関わらず自然に足が海外に向いてしまいます。

その結果としての犠牲には誰が責任を取るというのでしょうか。本当に、常にあり得ない事をやらされているのです。日本人は。。安心して内向きになれる世の中を作って下さいね。安倍さん。

どうせ行くならタイのような親日国です。比較的治安もいいし、インフラも、、整備されつつあります。ゴルフ場も多いし、レストランが美味しいのが何よりです。おねえさんは、、人それぞれではないでしょうか。(笑)

チャイナ+ワンで邦人企業の投資がまた増えていると聞きます。今でさえタイの対GDP (23兆円/2008年)比で50%超える売り上げ(12兆円/2008年)を上げている日本企業がさらに増えるのですから、半分日本のようなものです。ここなら共存共栄が出来るかも知れません。

0   (どう見ても架橋の血が濃い、タイでは珍しい色白のインラック首相)

美人のインラック首相も日本びいきのようだし、安倍さんの足も向くというものです。

 

 

ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックを!!

|

« グローバリゼーションは誰の為 | トップページ | ロング・アンド・ワインディング・ロード・オブ・ジャパン »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

> どう考えても、事故防止の為と言うよりは、反則金目当てとしか思えないのです。ノルマか何かは知りませんが、何人か生け贄にしようという魂胆に違いありません。これこそ税金の無駄遣いではないでしょうか。

・・・カリフォルニアあたりでも、ネズミ取りは健在です。(州政府とか学校、警察も予算がきびしいのが現状です)。月末・年末に良くやっています。止まりましたよ~って言ったら、一時停止して三つ数えてから発進して下さい・・・だって。妻が婦人警官に言われちゃいました・・・

投稿: Carly | 2013年1月19日 (土) 01時55分

ほとんど止まったり、さして変わらないほど低速で、進んだ場合、
警察の内部規定だかで見逃すとか、判例では有罪に出来ないとか、
なんかのブログだか掲示板で見かけましたが、調べてみると良いかもしれません。
(つまり、一方的な決めつけによる言いがかりでは、ケーカン自体が職権乱用になるのでしょう。)

恣意的な国家権力の私物化をケーカンがしている場合が有りますので。

ケーカン(眼の黒いガイジン)は、不当拘束すら非合法に行いますから。
そして、身内の犯罪は取り締まりません。
李氏朝鮮・奴隷差別階級社会の講義をしたら、苛立を禁じ得なく、
威嚇行動をとったので、注意したところ、高卒警官ばかりで日本語が不自由でした。

まあ、OK牧場でしょう。牛泥棒とケーカン(保安官)は、同類同民族ですから。

投稿: 不思議 | 2013年1月20日 (日) 02時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« グローバリゼーションは誰の為 | トップページ | ロング・アンド・ワインディング・ロード・オブ・ジャパン »