« リーダーの責任 | トップページ | ヌーディストクラブへの招待 »

2013年3月21日 (木)

開きつつあるデジタルデバイドとの差

130322_2     
------------ TPP消費税増税に絶対反対!!-----------

当ブログは日本の名誉を挽回するために尽力される中山成彬議員を応援します。
                                       ホームページ
    
  NHK によって削除された動画が見れます(39分頃から)

20130310055615ae8
NHK は同じ予算委員会で同じ問題(慰安婦問題)を取り上げた辻元清美議員の動画は削除せず、中山議員の動画だけを削除しました。これは立派な差別ではないでしょうか。公共放送局としてあるまじき行為です。

 ともあれ、近日中に中山議員による、 もっと強力な第二弾が公開されるそうで期待したいと思います。さすがに今度は削除出来ないでしょう。民主党政権ではあり得なかった事が次々と起きて います。中山議員だけにリスクを取らせてはいけません。第二第三の中山議員の出現を期待します。自民党も頑張れ! 

ブログランキングに参加しています。

本当に日本のマスコミときたら、反日度全開で堂々と胡散臭い事をしますが、反省はおろか、恥じる様子すらありません。特にNHK は最悪です。慰安婦問題などで日本に有利になる情報を削除するのですから、どこまで反日売国放送でしょうか。

ところが、情報ソースを既存のテレビや新聞からしか求めない人は、こういう明からさまな重大事実さえ知らないのです。恐ろしい事ではないでしょうか。今日は、そのデジタルデバイド(情報弱者)と言われる人達の問題を取り上げたいと思います。

昨日のTBS テレビで、安倍政権の事をずいぶんと持ち上げていました。政治経済の専門家二人と、一般人100人によるアンケートを対比させる形です。政権奪取から蜜月期と言われる3ヶ月が経って、一回目の総括をするという設定です。

それによると、専門家二人の評価が非常に高く、各分野で80〜90点をとります。ところが一般人は好評価はするものの60点くらいの点数しか与えないのです。このギャップは何でしょうか。

ところで、この専門家の評価というのが異常に高いと思いませんか(?)つい最近まで、インフレになっても給料は上がらない、あるいは公共投資で借金だけ増える、低俗なのは、安倍さんが食べるカツカレーが庶民感覚でないなどと安倍政権を叩いていたのとは随分な変わり様です。

7fc3d7d1 (3500円のカツカレーを叩くなら。民主党政権が、公費でどんだけ贅沢三昧したか調べてみろ。)

結果的に円安株高になっている事を受けての変節と捉えれば納得出来るかもしれませんが、それにしても点数が高すぎます。何かどこかから圧力でもかかっているのかと勘ぐってしまいます。

その点、一般国民の評価というのは分かり易いです。これまでマスコミが叩いていた事を真に受けつつも、結果がある程度伴っている訳ですから60点というのは妥当性があります。

これから分かる事は、本人は気がついていませんが、おそらく70〜80%の人がマスコミの意のままに動かされているという事です。専門的な事は分かりませんが、一種のサブリミナル効果による洗脳に近い状態にあるのではないでしょうか。

そういう人達に共通するのは、
1、日本は戦争中に、周辺国から言われる程でないかもしれないが、悪い事をした事は事実だ。
2、当時の軍部は好戦的で、結果としては侵略戦争をした。
3、戦後は米の経済的支援や安保の庇護の下、
経済復興に邁進出来た
4、バブル崩壊は自分たちが身の丈以上の贅沢をしたツケが廻って来た。
5、失われた20年は、中国や韓国に対して相対的に日本の競争力が落ちた事が原因である。
6、今後、日本の高度成長は望めないから、下山の思想などを参考に、身の程を知った穏やかな生き方をすればいい。
7、日本は言論の自由が保障されていて、マスコミなども、ある程度信用出来る。
8、安倍政権は自民党の古い体質を受け継いでいるが、経済政策は悪くないかもしれない。だからと言って国の借金を増やす事はよくない。
9、グローバル化の流れには逆らえないので、日本も積極的に世界に関わるべき。
10、世界は基本的にはフェアで、健全に運営されている。

知的で常識的な日本人の考えは、以上のようなものではないでしょうか。5を除けば筆者自身がかつてはそうだったのでよく分かるのです。(笑)5は現場にいて、相手の実力を知っているので全くそうは思っていませんでした。

甚だ僭越ながら、上記を採点してみます。

1、30点(最近の資料では、これまでの概念を覆すものが出ている)
2、20点(一部にあったかもしれない)
3、20点(一部事実がある)
4、10点(全くないとは言えない)
5、0点
6、0点
7、0点
8、0点
9、0点
10、0点

独断と偏見で決めている事はお忘れなき様。

となります。1000点満点で80点というのは酷いのではないでしょうか。(笑)特に7番はあり得ません。日本は言論の自由が、マスコミによって巧妙に封じ込まれています。ネット社会だけは今のところ自由なように見えますが、ここが最後の砦です。中国などのような露骨な言論弾圧でない分、たちが悪いと言えます。

本当に困った事に、ある程度教養のある人が筆者の事を「大言壮語する夜郎自大な人間」という烙印を押すくらいです。多少そういう傾向はあるかもしれません。(笑)ブログをよく読んでもらうと分かってもらえると思いますが、全く根拠のない事は言っていないのです。

筆者の書く記事の内容が荒唐無稽と思う人は、マスコミに一番毒されている人です。そう言うと証拠を見せろと言われるかもしれませんが、どっこい、こちとら、その証拠を握っています。生き証人と言っても差し支えありません。

一つはフジテレビやNHK などに対するデモです。一昨年から昨年にかけて、しょっちゅう行われていました。フジテレビデモなんて毎月のようにありましたし、筆者も半分くらい参加しましたから間違い様がありません。

Dscn8594

その一番大きいのが一昨年の8.19フジテレビデモです。なんと、お台場に韓流ごり押しや偏向報道などに反対する一般市民が8000人も集まりましたから圧巻でした。美しく翻る日の丸を見て熱いものがこみ上げた事は言うまでもありません。

ところが、左翼が煽る反原発デモは毎回報道するというのに、これらマスコミに都合の悪いデモは一切テレビ、新聞さえも報道しないのには驚きました。この国のマスコミの異常さを思い知ったのです。

もう一つはマスコミが盛んに言うアジアの成長です。筆者は仕事で欧米は勿論、アジア諸国もかなり廻って現地の現場の状況を把握していますから、マスコミが言う事のいかがわしさがよく分かります。

どこに行っても日本人技術者にお目にかからないケースは、まずありません。つまりアジアの成長の実態は日本が投資し、技術支援して成り立っているのです。ですから、その成長を取り込むという言葉くらい矛盾したものはありません。伸びたとは言え、自分の足を食って成長出来る筈がないではありませんか。

いかにマスコミが日本の敵で、嘘ばかり言っているかが、少しでもお分かりいただけると幸いです。尤も、拙ブログを読みに来られる方に言っても釈迦に説法ですが。。本当に読ませたい人が来ない事が問題なのです。(笑)

 

ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックを!!

069b6359f9231789c29ff384d9dfa7fbO0286025812255103254_2

17日の夕方、海岸を散歩していて見つけた西に向かって伸びる長い雲、右は神戸淡路大震災の8日前に撮影された雲 何もないとは思いますが、念のため注意して下さい。

|

« リーダーの責任 | トップページ | ヌーディストクラブへの招待 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

インターネットの登場と普及は産業革命と同等以上と認識しています。
以前に生きて活用していない世代と以後に生きて当たり前に活用している世代とでの隔たりの激しさはもしかすると想像を絶するのかもしれません。
この文を書いていて思ったのですがパソコンとネットの活用で身に付いたのはロジックなのかなということ。大学で教育を受けた人はそんな事は感じないかもしれませんが 笑 私は無教養なものですから。

パソコンとネットの普及以前に生きて今なお活用されない世代の方々との政治経済歴史の対話は不可能と思っていいでしょう。そんな方々が数的優位にいるのですから現状は過渡期なのでしょうね。

投稿: blue | 2013年3月21日 (木) 11時39分

田中様この間は心温まるコメントをありがとうございました。時々こちらも拝見しているのですがまだ全てに目を通せていません。したがってあほだなと思うかもしれませんが、教えていただけませんでしょうか?。
 TPPに入ると関税がかからないということは、日本政府が得る税金収入が減るということですよね?。
 税収が足りないからと消費税は上げて、関税収入を廃止するTPPに入るということは矛盾していないのでしょうか?この税収はこの使い道しかできないと決まっているのでしょうか?よくわからないけどTPPはまた日本が不利になる手形を切るだけになりそうなので反対なのですけど。

投稿: nao | 2013年3月21日 (木) 14時59分

naoさん、そう言っていただけると嬉しいのですが、まだまだ一方的なところがあるのではと思っています。遠慮なく言って下さい。
関税に関してはその通りですよね。TPPで日本の産業を保護せず、税収を減らし、さらに消費税で取るのでは二重の庶民いじめになります。
私もあらゆる意味でTPP に反対なのですが、どうも安倍政権、信頼していいものかどうか、怪しくなって来ました。こうなったら国民がみんなで大反対するしかありません。共に戦いましょう。

投稿: 田中 徹 | 2013年3月21日 (木) 15時19分

blueさん
マスコミさえ正常なら何の苦労もしません。異常過ぎます。
それにしてもインターネットの普及はヤバいです。まず、悪いことができません。(笑)

投稿: 田中 徹 | 2013年3月21日 (木) 15時42分

一寸 知ったかぶりをすると TPPには反対運動することが 安倍さんの国益外交にプラスになるそうです。
三橋 倉山 上念 中野氏らの 若手論客の論じていることを聞けば TPPに反対を唱えつつ安倍政権を支持しようと言う事になります。
100点満点の政権なんて無いと思います。 この国を引っ張っていく方向が間違っていなければ 60点でも 支えて 80点 90点になるよう育てていくべきではないでしょうか。
 マスコミに報道しない自由などない。 有るなら 粉砕しなければなりません。 
どうやって? 先ずは NHKの不払いでしょうか。
ネットの力も 相当なもので ネット無くして今の安倍内閣はできなかったのではないでしょうか。
いつも よいお話を有り難うございます。

投稿: 古希のネトウヨ | 2013年3月21日 (木) 17時50分

古希のネトウヨさん
私も同感です。一応支持しながらTPP には断固反対していきます。
それしかないじゃありませんか。(笑)
他に任せられる政党がないので、そういう事になります。
NHK 皆で何とかしましょう。

投稿: 田中 徹 | 2013年3月21日 (木) 17時56分

こんにちは。

昨日、うちの奥さんの大好きなディズニー映画「美女と野獣」を見た後、少しだけテレ朝の「報道ステーション」と、日テレの「ニュースZERO」を見ました。

いずれも、イラク戦争開戦10周年特集だったのでしょう、イラクの現状をやっていました。

対照的というか、私が見た限り、テレ朝の方は相変わらず反米一色でして、米軍のクラスター爆弾の被害を受けた女性を取り上げ、米軍をコテンパに叩いていました。司会の古館某も解説の三浦某も、米軍がイラク国民を不幸にしたと宣っておりました。

日テレの方は、自衛隊の活躍を取り上げ、サマワ市民の自衛隊に対する印象を流し、イラクの石油開発についてやっていました。

やはり、マスコミの影響力というものを侮ってはならないと、痛感しました。

日頃、『マスゴミ』と言ってマスコミを批判している人も、テレ朝の番組を見たらどう思うでしょうか?

結局、イラク戦争を米軍による侵略だと思い、米軍はなんだかんだ言って酷いと思うでしょう。

クラスター爆弾の被害を受け、片目の視力を失った女性が、加害者の米軍を憎むのは当然ですけども、しかし、戦争というものは国家 対 国家の争いです。個人レベルの話を戦争の善し悪しにまで発展させるのは、愚か極まりなく、そんなことを言えば、世界中の戦争は全て悪ですけども、そりゃ、戦争はないに越したことはない、しかし、その一方で人を人とも思わない独裁者や政治思想(主に共産主義思想)が存在するのです。

イラクのフセインはマルクスの著書を愛読していたほどの共産主義者でした。マルクス主義は同時に反宗教主義でもありますから、フセインはイスラム教徒を弾圧し、虐殺した数は実に120万人にも上ります。フセイン政権が倒れ、イスラム教弾圧はなくなり、イラクの多くのイスラム教徒が米軍に感謝しており、数千人規模の親米デモまで行われています。(TBSは親米デモを「反米デモ」と嘘の報道をしました)

米国を敵視するのは、一部のイスラム原理主義者であり、イスラム教国のトルコが世界屈指の親米国であることを見ても、イスラム教そのものが米国を敵視しているわけではありません。

テレ朝はそれに対して一切言及せず(多分)、今までだって言及したことはほとんどありませんし、フセインのイスラム教弾圧や大虐殺を批判もしません。そして、米軍のクラスター爆弾を批判する。

私から見たら明らかな偏向報道であり、沖縄の反米軍基地運動や沖縄のマスコミと同じでありますが、ノンポリや左翼は置いといても、そのことにどれだけの人が気付いたでしょうか?

インターネットがあっても、マスコミを信用しない人であっても、やはりマスコミの影響力は絶大なのです。

「大量破壊兵器」なんてのは、戦争の口実に過ぎないことは明らかですが、東京裁判で数々の日本軍の戦争犯罪をでっちあげた米国が

『大量破壊兵器はなかった』

と、あっさり認めたのはなぜでしょうか?

それは、イラク戦争が「正義の戦い」だったからであります。

戦争犯罪をでっちあげなきゃ大義名分も作れなかったような大東亜戦争と比べると、イラク戦争は明らかにイラクのイスラム教徒達にとって「聖戦」だったのであります。

そして、共産主義という悪魔の政治思想が中東一帯に広がることも防げた、つまり、未来のイスラム教徒達も恩恵を受けるわけです。

そのことにどれだけの良識ある日本国民が気付いたか、私はそのことを思うと、まだまだマスコミを侮ってはならないこと、そして、マスコミを一刻も早く日本国民の手に取り戻さなければならないこと、そのことを痛感しました。

「この国は少し変だよ」のブログを書いてらっしゃる「よーめん氏」が

『テレビ局が欲しい』

と、ブログでおっしゃってましたけども、その意味が改めてよく分かりました。

投稿: 硫黄島 | 2013年3月21日 (木) 18時17分

ご苦労様です。夕焼け寺ちゃんで、岩上さんがTPP交渉の実体を暴露したようですね。
http://www.ustream.tv/recorded/30069950/highlight/332016
ご存知だとおもいますが、Public Citizenはhttp://www.citizen.org/TPP ですね。
安部ちゃん、すぐバレるウソをついてこんどは切腹するんじゃないですか?

投稿: アベノミソクソ | 2013年3月21日 (木) 22時44分

皆様、いつも大変参考になるコメントや資料、有り難うございます。今後とも宜しくお願い致します。

投稿: 田中 徹 | 2013年3月22日 (金) 09時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リーダーの責任 | トップページ | ヌーディストクラブへの招待 »