« オリンピック特需はあるのか | トップページ | 今頃「ハイブリッド車は経済的か?」などと、愚かな議論をしてはいけない »

2013年9月12日 (木)

まず、反日日本人をなんとかしなければ・・

130708         

----- TPP 日中韓FTA 消費税増税に絶対反対 ------

ブログランキングに参加しています。

 宮崎監督は、日本は戦争中に近隣諸国に酷いことをしており、戦争放棄をうたった憲法第9条などを変えることには反対だと訴えた。そして、「選挙をやれば得票率も投票率も低い、そういう政府がどさくさに紛れて、思いつきのような方法で憲法を変えようなんて、もってのほか」と切り捨てた。

 さらに、宮崎監督は、韓国や中国を想定しているらしく、慰安婦や領土についても、踏み込んだ発言をした。「慰安婦の問題も、それぞれの民族の誇りの問題だから、きちんと謝罪してちゃんと賠償すべきです。領土問題は、半分に分けるか、あるいは『両方で管理しましょう』という提案をする。この問題はどんなに揉めても、国際司法裁判所に提訴しても収まるはずがありません」

 また、宮崎監督は、「こんな原発だらけの国で戦争なんかできっこない」として、日本は、衣食住などを自ら賄うよう産業構造を変えていくことの方が大事だと主張した。そうすると、人口は3分の1ぐらいが適正で、アニメ産業も今後は成り立たなくなると自虐的な予測をしている。(J CAST ニュース)

筆者は宮崎作品は「風の谷のナウシカ」「千と千尋の神隠し」以外、まともに見たものはありません。と言ってもテレビでですが。。先日引退会見の後「紅の豚」をやっていましたので、何気なく見てみると、結構大人っぽく面白そうだったので最後まで見てしまいました。

絵は確かに素晴らしいです。同業者(?)から見てもうまい。さらに、飛行機や小道具に対するこだわりも半端でなく、緻密で正確なのです。やはりオタクでなければ出来ない世界ではないでしょうか。大人の鑑賞に堪える画像、映像と言えます。宮崎ワールドが世界でも賞賛される訳です。

20130912_95157

(紅の豚の主人公、ポルコ・ロッソ。彼の名前の由来は実は「豚野郎」という意味なんだとか。実はポルコ(豚)ロッソ(赤)と単語で分解すると「紅の豚」という意味になり、ヨーロッパでは豚野郎とは臆病者を意味する単語だそうで、主人公の実は繊細な性格を表していたのです。/飛行機のデザインが面白い)

ところで筆者が驚いたのは、その絵が全て手描きだと言う事です。本人が一番肝心なところを描いているのですが、72歳までよく頑張ったと言わざるを得ません。あれくらい緻密な作業では長時間作業に目が持ちませんから、その年齢まで現役でいたというのは驚異的と言えます。

これがデジタルなら、作業は凄く楽です。繰り返しが可能だからですが、小変更などへの対応力も抜群なので圧倒的に時間の短縮が出来るのです。従ってデジタル画法へ切り替えれば後数年、一作品くらいは可能ではなかったかと惜しまれます。

ただ、あの年齢からデジタルに切り替えろと言っても、頭がついて来ないのではないしょうか。それに画風が変わってしまっては元も子もないのです。そう考えれば、やはり潮時かもしれません。

ところで、紅の豚の内容ですが、画風が大人っぽい割にはもの足りないものがありました。時代背景の割に妙に平和主義的で、しかも子供(あるいは万人)に媚びているところがあるのです。商売を考えると、そうならざるを得ないのでしょう。

Photo

   (何で豚になったのか、なぜ元に戻れないのかの説明が一切ない)

そういう点で、やはりお子ちゃま向けのアニメと言えます。画像表現とのギャップを考えれば中途半端という評価にならざるを得ないのではないでしょうか。平和主義そのものも中途半端です。

宮崎作品全般に言えますが、何か深いものがあるのかと思わせて、実は特に考えていないというのが上のコメントからも分かります。つまり、戦後民主主義の中でのお定まりのパターン、受動的思考の、反日的自虐史観に染まった人物に過ぎないのです。(生意気言ってすみません。笑)

絵を描く事に没頭し過ぎて、肝心な情報を入れて来なかったのでしょう。従って、彼に思想的なものを求める意味はありません。子供の頃からの夢を絵にしただけと言うのが偽らざるところで、深読みしてはいけないのです。

膨大な枚数を処理する為の助手はいたにせよ、基本何もかも一人でやる事の限界でしょうか。それにしては見応えがある作品に仕上がっています。惜しむらくは、脚本を誰かに任せた方が、もっと面白いものになっていたであろうし、幅広い層を取り込めたのではないかと思われます。

いずれにしても、暴力がメインテーマの北野武監督の映画と比較するのも何ですが、それよりは平和的で毒がなく、商品価値も高いのではないでしょうか。日本に数多くいると思われる潜在アーティスト、宮崎二世の発掘が待たれます。

今日の注目記事

トルコ女子大生2人殺傷事件 地元の人たちが被害者の追悼行事

世界遺産で人気の地、トルコのカッパドキアで、日本の女子大学生2人が何者かに襲われ、1人が死亡、1人が重傷を負った事件で、在日トルコ大使館は、容疑者の男の身柄を拘束したと発表した。

事件は、奇岩群のすぐそばを通るハイキングコースで起きた。 奇岩の陰にある穴の中で、2人が横たわっていたという。 現場は、車が入れない細い山道のようなところで、人通りも少なく、携帯電話もつながらない場所だった。

容疑者の男が、こうした条件を選んだ可能性もある。 このハイキングコースでは、地元の人たちおよそ1,000人が行進し、被害者の追悼行事を行った。 中には、容疑者拘束の一報を受けて「その男をわれわれに突き出せ」と警察官に食ってかかる若者たちもいた。

2096
(我が事のように、悲しむトルコ人、食い逃げイルハンの悪いイメージ払拭か)

0c445034s

  (日本の保守の集会ではありません。トルコ人による追悼集会の模様)

日本人は気がついていませんが、世界にはこういう実に誠意のある親日国が多いのです。台湾然り、タイ、インドネシア、あるいは南太平洋諸国等々です。もし逆の立場であったらどうでしょうか。

日本人がトルコ人の若者の為に、追悼集会を起こすとは思えないのです。平和ボケして自虐的になっている日本人も、そろそろ目を覚まして、自らの足で大地にしっかり立たないと、親日国がいつまでも親日でいてくれる保証はありません。

反日国の反日プロパガンダが世界に徐々に浸透しつつあります。バカにしてはいけないのです。これは最早武器を使わない戦争です。歴史学者に丸投げし、傍観者を決め込む政府にプレッシャーをかけなければなりません。

方法が妥当かどうかは分かりかねますが、麻生さんは考えているようですね。

2136700

(てめえら、嘘ばっかり放送してんじゃねえよ。俺が締め上げてやるぜ。/ワイルドだぜ〜)

麻生太郎副総理の一族が経営する『麻生』が、東京のテレビキー局の株買い占めに動き始めたともっぱらである。同社は九州を本拠地とするRKB毎日放送の株を買い占め、現在その株を67万株まで買い増しし、第3位の大株主として食い込んでいる。

「すでに『麻生』は子会社で人材派遣会社『アソウ・ヒューマニーセンター』のスタッフを送り込み、派遣社員数の9割を占めるほどです」(テレビ業界関係者/nifty ニュース)

 

ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックをお願いします。

|

« オリンピック特需はあるのか | トップページ | 今頃「ハイブリッド車は経済的か?」などと、愚かな議論をしてはいけない »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

> まず、反日日本人をなんとかしなければ・・

・・・朝卑震文など、産経以外の全国紙は殆ど反日。
・・・犬HK/不治テレビ/T尾S等テレビ屋も殆ど反日。。
・・・日狂組は勿論、筋金入りの反日。。。

麻生さんがんばれ~

投稿: 心配性君 | 2013年9月12日 (木) 16時58分

いつも興味深い内容で楽しみにしています。
宮崎監督の引退発言に関していろいろな報道がありますが、宮崎監督は基本的にミリオタかつ戦後平和主義という、ある意味では戦後の日本人の典型かもしれません。兵器の描写の正確さと比べると自動車の描写はいい加減なところがあり、「千と千尋の神隠し」に出てくるアウディ、左ハンドルなのにワイパーは右ハンドル仕様と詰めの甘さがが見られます。

兵器に関してはテレビアニメでも第二次大戦時の兵器をモチーフにしたものは数知れず。最近では水島努監督の「ガールズアンドパンツァー」で戦車が大人気。「ニコニコ超会議2」で安倍首相が10式戦車に乗り込んだかと思えば、大洗のアニメイベントに10式戦車が登場したりと自衛隊の広報もずいぶん柔軟になったものだと感心します。

ところで「人気ブログランキング」の最新記事がずっと7月31日のまま更新されていません。ランキンが上がらない理由かも。

投稿: nanashi | 2013年9月12日 (木) 21時22分

nanashiさん、有り難うございます。最新記事の更改をしておきました。

投稿: 田中 徹 | 2013年9月12日 (木) 23時59分

<暴力がメインテーマの北野武監督

不思議な事に、北野監督の映画・ジブリの映画の音楽は、
久石譲さんが担当してる事が多いという共通点がありますよね、タイプが全く正反対なのにw

投稿: kenjipunkrock | 2013年9月13日 (金) 08時05分

こんにちは。

私は宮崎駿は別段好きでも何でもないんですが、同氏についてはろくでもない人間だと思っています。(理由は後ほど)

アニメ家という本文から逸脱しないのであれば、何も申すことはないのですけども、歴史や政治とか全く専門外の分野で、その知名度を利用して影響力を行使しようとするのは越権行為ですから、ならば、そもそも宮崎駿にそのようなことを言う資格があるのか、問わせて頂きましょう。

宮崎アニメにはある共通点があります。

紅の豚を除き、概ね作品の主人公は幼い少女です。

これは、宮崎の性癖からくるものです。(知ってる方は知ってるかと)

宮崎はロリコンとして悪名高く、自身もテレビ番組で中学生くらいのガールフレンドがいると、冗談かどうか知りませんがゲロしています。


私の知り合いの知り合いに作家がいますが、その方が徳間書店(ジブリの担当)の方から、宮崎は逮捕されてもおかしくないと言われたそうです。

つまり、宮崎は変態なのです。

自分自身はロリコン性癖一つ我慢できないくせに、人に偉そうに説教できる立場ではありません。


左翼の典型といいますか、みのもんた然り、自分自身を棚上げすることだけは得意なようで、私は宮崎を軽蔑しておりますので、そのような輩が偉そうに説教すればするほど、クズのクズたる証拠が一つまた一つ増えていくだけです。

また、同時にますます、左翼を退治しなきゃならないと、武者震いさえ覚えます。

投稿: 硫黄島 | 2013年9月13日 (金) 18時59分

そうなんですか。やっぱりねえ。(笑)
困ったおっさんですね。

投稿: 田中 徹 | 2013年9月13日 (金) 19時05分

汚染水はブロックされている
事故はコントロールされている
健康被害はない
などとちょっと事情通の日本人ならすぐに嘘と分かる
嘘を国際社会で公言する安倍総理って
裏を返せば反日ではないですかねぇ!

嘘がバレバレで世界的な問題になるでしょう
これって日本を貶めたってことですよ

投稿: お天気 | 2013年9月14日 (土) 09時16分

> まず、反日日本人をなんとかしなければ・・

トルコは親日国家ではありますが紛争シリアのお隣、スペインは財政破綻らしき・・・日本(東京)は消去法で行っても、ベストなオリンピック開催国なのかもしれませんね・・・これを好機ととらえて前進あるのみ。福島含む東関東、日本全土の国土強靭化とオリンピック、両方やっちまえば良いだけの話。

日本の底力を淡々と発揮すればOK・・・反日勢力をギャフンと言わせましょう。

投稿: AZ生 | 2013年9月15日 (日) 12時55分

どんなに一流の人の発言でもその人の専門分以外の発言は一切信用しない事にしています。

宮崎監督が天才であることに全く異論はありません
「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」など、何度見ても飽きません

しかしブログ主様も仰っている通り、おそらくアニメの追求に没頭して他の情報を収集する暇などなかったのでしょう。逆に言うとだからこそ素晴らしい作品を作る事が出来たのでしょう

レオナルドダビンチの様に、いくつもの分野で天才的なレベルにまで達することが出来る人はそうそういませんね

投稿: miku | 2013年9月17日 (火) 01時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オリンピック特需はあるのか | トップページ | 今頃「ハイブリッド車は経済的か?」などと、愚かな議論をしてはいけない »