都民の覚醒度と民度が試される選挙
--- TPP/消費増税 /カジノ解禁に絶対反対 ---
ブログランキングに参加しています。
まず安倍さんの件から、
消費税は財務省に押し切られたか、あるいは何らかの大きな抵抗にあい、抗しきれなかったのかと好意的に見ていましたが、ダボスでの発言などを聞いていると、あながちそうとは言い切れないようです。本人、全くの経済音痴である可能性があります。
ダボスではデフレからの脱却と言いながら、法人税の引き下げや規制緩和に言及していました。さらに海外資本が入り易い環境を作るというのですから目の前真っ暗になります。言っている事の意味が分かっているのでしょうか。
(民主の三バカ総理に比べれば見え方も一番ましだし、保守という点でもまあまあだし、頑張ってもらいたいのだが・・)
それらは言うなればインフレ対策です。どう考えてもデフレ脱却を真剣に考えているとは思えません。なぜこの矛盾に気がつかないか不思議です。さらにトータルの社会負担率で言えば決して高くない日本の法人税率を下げる意味などデフレ・インフレに関わらず全くないのです。
法人税を納める程儲かっているのは輸出比率が決して小さくない大企業が殆どです。これらの会社は輸出分の消費税が戻って来るので実質的社会負担は極めて小さいと言われています。
一方の中小企業は赤字企業が大半で消費税も滞納している会社が少なくありません。こちらを手当しないで大企業優遇では企業間格差が開く一方です。それにデフレが解消されたとは言えない環境下、内部留保も200兆円以上あり、多少減税したところで積極的に設備投資が増えるとは思えません。
麻生さんも言っていましたが、法人税減税は通貨安競争のようなもので、やり始めたらきりがないのです。安倍さんと見解が食い違って来ているようですが、財務大臣を無視して突っ走るというのはよく分かりません。麻生さん、是非強く反対して下さい。
規制緩和も今更言うまでもなく、何でもかんでもやればいいというものではありません。国民と地球環境を守る規制(排ガス規制等)も多いという事を知るべきです。いずれにしてもこちらも供給側を刺激する策ですから、デフレの時にやるべきでない事は明らかです。
海外からの直接投資を促進する意味も、有り余る供給をさらに増やすだけなので、今の日本には全く必要ありません。日本が呼び込まなければならない産業や技術がある訳でもないのに、なぜ海外に媚びる必要があるのでしょうか。
優秀なブレーンが沢山いるにも拘らず、KYと言うか無知にも程があります。竹中さんのいう事を鵜呑みにしているとしか思えません。中国のバブル問題等、日本を取り巻く状況が怪しくなって来ているというのに、絶望的な気分になります。
(安心感のあるたたずまい、任せられそう感がある)
さて、いよいよ都知事選が始まりましたが、拙ブログでも一言書かない訳にはいきません。それというのも今回まともな人が一人しかいないからです。そうです。田母神さん以外は左翼か泡沫かという事になります。
ところで今回、あの人がいませんね。下半身で物事を考える「淫行ハゲ」と言われた男、それは大きな誤算なのです。彼の集票力に期待したのですが、これでハードルが上がりました。やはり200万は取らないと当選しないかもしれません。
(どう見ても賞味期限切れだろう。ワンイシュー男に騙されて晩節を汚すか。)
それにしても酷いメンバーです。極左に日本国旗を粗末に扱う国籍不明の怪しい目つきのカッパ(笑)極めつけはまともに討論も出来ないボケ老人ですから都民も舐められたものです。ボケ老人では余りにも失礼なので老人Bとしましょう。(笑)
さすがにみずほや狂三等が推している極左は論外でしょうから、問題は元タレントの国籍不明の怪しい目つきのカッパ、長いのでカッパにします。(笑)と、老人Bです。老人Bは脱原発をしきりに言っているようです。
(おかに上がったカッパ なまぐささと無責任ぶりは半端ない。)
このお方、原発の安全性とコストについて無知による誤解をしているようですが、そのあたりは池田信夫氏が華麗に論破されているので当ブログでは省略します。
脱つながりでもないのでしょうが、このお方は「脱成長」とまで言っています。さすがにメチャクチャではないでしょうか。ご自分は大金持ちで悠々自適でしょうから成長しなくても問題ないかもしれませんが、若い世代はそういう訳にはいかないのです。
人口が減っていく時代に経済成長しなければ若者の負担は右肩上がりに増えます。そうなれば格差が開き、大多数の人が今の生活水準を維持出来なくなるという事くらい、なぜ分からないのでしょうか。本当に困った人です。頭悪すぎます。おとなしく隠居していれば叩かれないのに・・・
さて、一番の難敵はS学会他の組織票が200万票も集まると言われているカッパちゃんです。この出自が怪し過ぎる変態おじさんは色々な問題を起こしていますが、3年間で2億5000万円の借金返済に関する疑惑は致命的でしょう。
政党助成金や交付金から返済された可能性が高いのです。これでは5000万の猪瀬氏や1億円の老人Bよりもタチが悪い事になります。何で左翼はこうも金に汚いのか理解出来ません。あっ猪瀬氏は左翼ではありませんね。我欲でしょうか。(笑)
それを言うならカッパは性欲、老人Bは無欲、いずれにしても感心しません。そう見て来た時に田母神さんの普通さが際立ちます。左翼の影響が強すぎる日本では右翼に見えるのかもしれませんが、普通の国ならただの保守に過ぎません。
なんとか都民の皆さんには気付いていただいて、正しい選択をしていただきたいのですが、正に今回都民の覚醒度、民度が試される選挙と言えるのではないでしょうか。
ブログランキングに参加しています。共感いただければクリックをお願いします。
最近のコメント