悪貨に支配される日本
---日米 FTA/消費増税 /カジノ解禁に反対します ---
ブログランキングに参加しています。
いつもの事ではありますが、前回の内容がタイトルに比して竜頭蛇尾の感がありましたので、少しだけ補足します。
日本はいい国だけに、どうしても外からの干渉を受けます。しかも干渉して来る国は皆例外なく腹黒いのです。その最終目的は日本解体、あるいは乗っ取りでしょうか。その手段がグローバル化であり、米中韓などからの内政干渉、国土や企業の買収等々です。
つまり策を講じないとどんどん解体され国土も技術もお金も奪われるという訳ですが、今の政府に危機感を感じません。国内に犯人がいて、解決の手がかりも色々あるというのに拉致問題は放置だし、竹島や北方領土にも何とかしようという強い意志を感じないのです。
それどころか世界に対して一生懸命開けた国にしようとさえしています。ニッサン、三菱自、またシャープや東芝という一流企業が罠に嵌って海外に売られ、郵便事業を民営化した結果は海外投資に失敗し莫大な富を失いました。古くは長銀、漢字違いの朝銀にも兆のつく金を惜しげもなく注ぎ込み海外に流れます。
これで長老が言うような牧歌的な未来が約束される筈がないのです。このままでは野草を食べるにも代金を払うようになりかねないし、自分たちの土地だと思っていたものは誰か外国人の所有に変わっていたりするでしょう。
最悪難民になって世界を彷徨うような事にもなりかねません。それだけは阻止してほしいのですが、残念ながら今の流れは悪い方へと向かっているようです。
さて、気を取り直して、今日は今村雅弘元復興相の発言に関して一言。
「これはまだ東北で、あっちの方だったから良かった、これがもっと首都圏に近かったりすると、莫大(ばくだい)な甚大な(被害)があったと思う」
(後で怖い顔をしている人達は日本人だろうか。自分たちの事は棚に上げて、寄ってたかって吊るし上げる)
私は今村元大臣が左翼マスゴミの挑発に乗せられ、簡単に切れるところなどを見ても、あまり政治家に向いている人だとは思いません。しかしながら今回彼が発言した事は、確かに聞き方によっては微妙なところはあるものの、辞任する程の問題だとは思えないのです。
文脈からすると真意は、「過疎の東北で起きたのは東京など人口密集地帯との比較で、不幸中の幸いだった。」ととれるのですが、これでもダメというなら、日本は住み難い国になったと言わざるを得ません。
例えば自分の家族全員が地震災害などに遭った場合、1人だけの被害なら3人4人の場合と比べ、「被害が一人だけで済んだのは不幸中の幸いだった」という表現を用いても違和感はないでしょう。
もちろん被害ゼロに越した事はないのですが、被害を免れないなら少ない方がいいに決まっています。それを見た他人の誰かが「不幸中の幸いだった」と言ったとしても私は何とも思いません。その通りだと思うだけです。鈍いのでしょうか。
次の文を読んでみて下さい。
「原爆が欧州の白人(ドイツ人)に対してではなく、日本人 に対して使われることになってよかった」
(カナダの元首相マッケンジー・キング)
この場合なら私は怒ります。明らかな人種差別、悪意が根底にあるからです。これを不幸中の幸いと解釈する訳にはいきません。少なくとも有色人種から見れば白人に対する不信感、憎しみを増やすだけの発言です。
これはカナダの元首相マッケンジー・キングが広島 へ原爆が投下された 直後、日記に書いたとされる内容です。この二つの発言を同じように解釈するなら日本語の持つ独特のニュアンス、微妙な言葉の綾、行間を読むなどという知的なところはどこに行ってしまったの?という事になります。
つまり発想が幼いのです。いじめっ子が弱い子の上げ足を取って騒いでいるのと大差ありません。内容や真意はどうでもいいのです。「よかった」という単語だけを取り上げて、良い訳がないだろうと恫喝しているに過ぎません。
これは日本人が劣化したと言うよりは、非日本的なものが入り込んで幅を利かせている、と解釈する方が妥当です。マスゴミはかなり以前からそういう状態になっています。特に自民党や安倍内閣に対しては神経質です。(笑)
常に何か失言をしないかと手ぐすね引いて待っています。見つければ鬼の首でも取ったかのように大騒ぎして袋叩きです。だからこそ発言は慎重にするべきなのですが、上の発言程度で辞任なら怖くて何も言えません。
言葉狩り、逆ヘイト、左翼マスゴミによる言論統制ともとれます。まるで戦時下のようです。二階幹事長も目に余るマスゴミの暴走に苦言を呈していましたが、たまにはまともな事を言うようです。(笑)しかし、これでは口にチャックを付けるしかありません。
悪貨は良貨を駆逐すると言いますが、たまには良貨側の反撃を期待したいです。(今村元大臣が良貨と言っている訳ではありませんので、念のため)
共感いただければクリックをお願いします。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 円安で国が滅ぶと騒ぐ愚かな人達(後編)(2022.12.12)
- 円安で国が滅ぶと騒ぐ愚かな人達(前編)(2022.12.05)
- いまだによく理解されていないお金の話(2022.06.27)
- これだけ痛めつけられても何も変わらない基本的経済マインド(2022.06.15)
- 近況報告とEV その他(2022.05.19)
コメント
言葉狩り、逆ヘイト、左翼マスゴミによる言論統制ともとれます。まるで戦時下のようです。二階幹事長も目に余るマスゴミの暴走に苦言を呈していましたが、たまにはまともな事を言うようです。
・・・我が国は富国強兵(日本以外は世界中全ての国はこれ!)的な国民意識に軸足を移さないと国柄も領土(竹島・尖閣・沖縄)も消滅します。隣近所のジャイアン国に苛められるのが慣れっこになっているノビ太みたいなお花畑のゆで蛙・・・歯がゆい。凄く頑張っている方々もいらっしゃるがもっともっと頑張らないと国が無くなります。
投稿: AZ生 | 2017年4月30日 (日) 16時27分
私は今回の発言自体を取り上げると田中様と似た印象を受けていますが、その前の自主避難者は自分で努力しろ救けを求めるな政府はその為には動かないと言うような内容の発言が直近にあったため反感を持って受け取られたのだと思います。
また粛々と計画通りに福島の避難勧告を取り下げ戻れと強要していますが、六十歳を過ぎていたなら私なら戻りますがそれ以下だったら多分戻らないと判断すると思います。
避難前と同じような生活環境を整えるように努力してから言うのならともかく不便や困難、放射線の影響などetcすべて無視して放射線は人体にほとんど影響が無くなったから戻れと言っているようなもので、ではそこに国会議事堂を新たに建ててその周辺に議員宿舎を建てて政治家が率先してそこに住めば便利さが取り戻せるかもしれませんが、かなり避難者の心情を無視し自分勝手な事ばかりを政治家が押し付けていると思います。
田中様へ言う事ではないかもしれませんが・・・。
この方の辞任は当然で自業自得と思います。
投稿: nao | 2017年4月30日 (日) 23時11分
田中さん、お久しぶりです。今回のお題、私の中ではトップ5に入る内容でした。120%田中さんに同感です。
マスゴミは今更始まったことではありませんが、TVを信じている(鵜呑みにしている)国民によって悲しいことに世論が動いてしまう。。センチメンタル過ぎるんですよね。何か言うと差別だとか、少しでも弱者を批判すると犯罪者扱い。。これは本当におかしな現象だと思います。いつからこんなことになってしまったのか?
私は田中さんの言う「日本人が劣化したと言うよりは、非日本的なものが入り込んで幅を利かせている」に尽きると思います。日本の社会全てにそう感じます。
投稿: 女性読者 | 2017年5月 2日 (火) 01時03分