世にもおバカな物語
---移民政策/消費税増税/カジノ解禁に断固反対!---
ブログランキングに参加しています。
今回は腹の立つ事があったので、また新型コロナに関する話です。
昨日のテレビで池上彰がまたウソをしゃあしゃあと言っていたそうです。私はこの、テレビ局によってコロコロ言う事が変わる口先オヤジには全く関心がないので見なかったのですが、何と給付金は税金なので将来の国民の借金だと言ったらしいです。
電波芸者改め伝播ウイルスに格上げしなければならないようです。(笑)ウソナウイルスに国民を感染させています。その数なんと数千万人!!新型コロナの比じゃありません。
冗談はともかく、今回の一律10万円の給付には12兆8800億円が必要になるそうで、歳出は撤回した前回の計画よりも8兆8800億円増額すると言います。
その全額を赤字国債の増発で賄い、補正予算案での発行は計23兆3600億円となるそうです。つまり真水が23兆3600億円という事のようです。一回目としてはまあまあではないでしょうか。
池上彰はそれを個人的な解釈で国民の借金と言った訳ですが、どういう意味なのでしょうか。この件、橋下徹氏も税金から出すと言っていましたが、大きな間違いと言わざるを得ません。
第一、そんな税金がどこにありますか。ないから国債を刷るのです。その行為は正しくは国民の資産を創出すると言うべきなのです。国は財源なくお金を創る事が出来る唯一の機関です。民間の信用創造とは次元が違います。
今はコロナ不況で国民の資産であるマネーストックが減る局面にあります。マネーストックとは預金残高プラス現金です。基本的にマネーストックが増えるのは民間の借入額が返済額を上回る状態のときですから、今が増える局面ではないのは自明です。
尤も、貿易などで黒字があったときに外貨を円に替えた場合もマネーストックは増えます。もう一つ、政府が財政出動で直接国民の側に公共事業などの代金として支払った場合も増えるのです。今回はその公共事業をすっ飛ばしたと考えて下さい。
仕事を与えずにお金だけを支払う訳です。この方法でも金額次第ではマネーストックの減少に歯止めがかかるので、正しい政策と言えます。では将来的にはどうでしょうか?国債を刷って政府の負債を増やしたのに、そのまま放置して済むのかという点で疑問に思う人は多いかもしれません。
そこで思い出して頂きたいのが日銀の姿勢です。直近に何を言ったかと言いますと、コロナ不況対策として国債の買い入れに、これまでのように枠を設けないと言ったのです。これまでの異次元緩和は年に80兆円ペースでした。
そのおかげ?でマネタリベースは507兆円に膨れ上がっています。このところ買入額は少し控えめになっていましたが、今回また積極的に買うという姿勢を明らかにしました。それが意味する事は政府が発行する分を面倒見るよという事なのです。
日銀にとって23兆円くらい鼻くそをほじるより簡単です。(笑)金融機関から買い入れて、その金融機関が日銀に持つ当座預金にその数字を記入するだけですから痛くも痒くもありません。そうなると借金て何だったんだろうという事になりませんか。
日本政府が親会社である日銀が、親の肩代わりをする訳ですから、もう誰に返済する必要もないのです。返済する必要のないものを借金とは言いません。正確に言うならば通貨発行です。本来それで一件落着なのです。
このように、民間の借り入れ能力が損なわれた場合には政府がその肩代わりをしなければなりません。反対に民間が活発に活動して借り入れ額をどんどん増やし過度なインフレが懸念される局面では、今度は政府が税収を増やして熱を冷ます作業をすればいいのです。
要はバランスなのです。そのバランスを取る作業が財政政策で、政府が資金を出したり入れたりしてコントロールするという訳です。そこで勘違いしてもらっては困りますが、プライマリーバランスを均衡させるという意味ではありません。そんなものはどうでもいいのです。
経済活動に支障がなく、健全に成長が続くのであれば政府側の負債が膨らもうが、民間の負債が膨らもうがどちらでもいいではありませんか。まあ個人的には政府側を増やしてもらう方が有り難いですが。(笑)
財政政策とは、あくまでも民間の経済活動を正常化するためのものです。これでお分かりでしょうが、国債は借金だなどと言っているのは自分は経済にど素人だと言っているようなものです。そんな人がテレビに出て偉そうに借金借金と煽っているのが日本です。何かが狂っていると言わざるを得ません。
さて肝心なコロナ騒動ですが、政府は5月末までの緊急事態宣言を延長する決定をしました。流行がそれ程でもない地方は段階的に緩和すると言っていますが、東京などは2週間程度を目処にそのまま継続するようです。これで希望が消えたと嘆いている人は多いのではないでしょうか。
ところで昨日興味深い表(上)を見つけました。例の厚労省発表の国籍不明感染者数の推移が分かります。これによると国籍不明者が5月1日からいきなり増えて日本人感染者の流れから乖離していっています。(黒のライン)多項式のラインで見るとより分かり易いのですが、全く不自然です。
そこで思うのですが、国籍不明感染者が緊急事態宣言の継続宣言前に一気に増えると言うのはいかにも怪しい。(笑)だからこれはひょっとするとダミーではないでしょうか。つまりゴースト・・そんな人は最初からいないんです。
これまでは日本人感染者数にリンクさせて数字を膨らませて来ましたが、事情があって急にもっと増やさなければならない必要性が生じたのではないでしょうか。その事情とは宣言継続です。国民を納得させる数字が欲しい訳ですね。
そこで日本人のライン(ブルー)からいきなり乖離させた・・・下手クソなやり方です。(笑)もちろん外国籍の人が全くいないと言う事ではないと思います。ある程度いるのは証言もあるので事実だと思われますが、それが8000人になっても国籍確認中というのは無理があり過ぎます。仕事してないのか!!
恐らくですが、日本はあまりにも感染者数が増えないので具合が悪いのです。そこで禁じ手ですが途中から日本人感染者に上乗せする形で増やしていったのではないでしょうか。それが妥当性のある解釈だと思うのですが、皆さんはどう思われますか。
私はこの表からも分かるように、日本ではもうほぼ収束しているとみています。
因に各国のロックダウン解除の条件
独 実効再生産数が1以下
仏 1日あたりの感染者が3000人以下になるまで(人口は日本の半分)
米 1日あたりの感染者が2週間連続でピークを下回る事
韓 1日あたりの感染者が減り始める事
日本では実効再生産数が0.7を切っても、一日の感染者数が300人を下回っても、4週も前にピークアウトしていても、それでも緊急事態宣言は解除されません。おバカというにはあまりにも空しいです。
(政府もマスコミも新型コロナではメチャクチャ恐怖を煽りまくっていますが、インフルだと一日に30万人も患者が増えるのです。そして関連死を含めると子供から老人まで1万人が亡くなります。)
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしてるのか?(最終回)(2024.08.30)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(5)(2024.08.29)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(その4)(2024.08.26)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(その3)(2024.02.07)
- 日本人はどこからやって来て、どこへ行こうとしているのか?(その2)(2024.01.29)
コメント
日本政府の忖度とお付き合いで中小零細企業は犠牲?
緊急事態宣言を延長しないと、中国からの入国要請を断れないのでは?
他国との御付き合いもあるし、円は腐るほどあるので、
他国の嫉妬を警戒する深謀遠慮では?
トランプの選挙もあるし、コロナの損害賠償の付き合い等も考えれば、
米国より先に収束宣言を出しては米国のどちらに対しても印象が悪い。
日本政府は小出しに出しながら、地方債で自粛補償の責任転嫁バランスを要請し、
痛くなくても、イタイイタイといって、自粛規制と云う包帯で内部を隠して延長しながら、
特定の部分が潤いV字回復できる仕組みを着々と密かに進めている筈である。
特定の部分とは、現政権の背後に控える、圧力利権集団である。
コロナ後には、今以上に日本の背骨と中枢が変形損傷させられる予定。
背水の陣を敷き、この国賊政権を倒し、真正の保守政権を立ち上げる最後のチャンスとなるだろう。
投稿: kokumin | 2020年5月 5日 (火) 01時45分
田中さま
池上は顔を見るだけで腹が立つので、彼の番組は一切見ていません。国民の多くは頭が良くて正論を述べていると勘違いしていることでしょう。それが大きな問題だと思います。テレビって本当に毒ですね。
国籍不明の感染者の件は何とも言えないです。国がグラフ(数)を捏造したとなると大きな問題ですよ!海外からの圧力、何か裏があって緊急事態宣も解除出来ないのでしょうか?この辺の謎が気になります。
投稿: 女性読者 | 2020年5月 5日 (火) 11時00分
かなり嘘がばれてきましたが、国の借金がーというのはまだ多くの国民が信じています。元ファンドマネージャーで自称国債金融界で活躍していたという人が、有料で金融情報(株やリートなど)をウェブ配信しているのですが、その人も日本国債は破綻すると言っていました。通貨発行主体である日本政府の借金が破綻することがありえないことがわかっていないようでがっかりしました。財務省のこの嘘を打ち破らないと日本の将来はないと思います。
どうして日本が武漢肺炎でここまで自制する必要があるのか、僕も不可解だと思います。何か恐ろしい裏がありそうで嫌な気分です。でもここは正論で攻めるしかありませんね。
投稿: 八丈島 | 2020年5月 5日 (火) 20時01分
皆さん、いつも有り難うございます。
今回おかしな事が色々起きていますが、こういう場合は必ず裏があります。
しかも国内事情ではなく海外が絡みます。日本の地位が相対的に上がるのを阻止したいというのは陰謀でもなんでもなく、覇権を維持したい国や狙っている国なら当然考えるのです。
そういう点を全く考慮していない人が政府にもマスコミにも大勢いるのが日本が平和ボケと言われる所以です。
投稿: | 2020年5月 6日 (水) 13時28分
初めまして。いつも楽しみに拝読しております。田中様、コメントされている読者諸兄のレベルの高さに感心しております。 小生のつまらんコメントに少しお時間下さいませ。
投稿: みかんばな | 2020年5月 6日 (水) 15時56分
申し訳ありません、間違えて送信してしまった…。アビガン今月以内に認証だそうですね。遅いよ…。アメリカの方が何で先なの?PCRより早い、安い、正確の検査キットあるんでしょう?テレビ君、しっかりしなさい。アルコールだけじゃなく次亜塩素酸水でも消毒効果あるようです。日本発祥は難癖つけられるのかな?延期ですね。要請と同時に経済政策も話してくれないと国民は消耗、疲れるだけですよね。あと、減税も。コロナより経済苦の方が心配ですよ。呟きとしてお聞き下さいね。田中様、小生にはお金の話は難しいようです。でも、続けて下さいね。川柳も楽しみにしております。皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: みかんばな | 2020年5月 6日 (水) 16時17分
みかんばなさん
有り難うございます。怪しい話と、お金の話は大事なので続けるつもりです。
川柳はそろそろネタ枯れなのでどうなるかわかりません。(笑)
投稿: 田中 徹 | 2020年5月 7日 (木) 13時11分
いつも日本経済復活の為に正しい提言ありがとうございます。
さて、安倍政権は、ようやっと1律10万円の給付を決めましたが我々の手元まで届くのに、まだまだ時間が掛かります。
そこで給付金をスピードと量と安全性の3点を満たす方法を考えました。
市中銀行の各口座に10万円ずつ「万年筆マネー」で各銀行が信用創造を行い合計金額を日銀当座預金を用いて各市中銀行が日銀に請求して日銀がマネタリーベースを増加させるのです。推定で約200兆円程度になると思ってます。
この程度のヘリコプター・マネーでもインフレ率は、このコロナショック時では年率1%程度のインフレにしかならないと推定しています。
以下のエントリーでupしたので御覧になって頂ければ幸いです。
安倍総理はヘリマネで日銀を使い各口座に10万円の給付を!!(第一回)
https://ameblo.jp/yangkuma2/entry-12594012444.html
安倍総理はヘリマネで日銀を使い各口座に10万円の給付を!!(第2回)
https://ameblo.jp/yangkuma2/entry-12595760368.html
投稿: ロベルト・ジーコ・ロッシ | 2020年5月 9日 (土) 12時15分