どこの国の厚労省なのか?
---移民政策/消費税増税/カジノ解禁に断固反対!---
ブログランキングに参加しています。
[東京 7日 ロイター] - 加藤勝信厚生労働相は7日夕、英アストラゼネカ<AZN.L>から1億2000万回分の新型コロナワクチンの供給を受けることで同社側と基本合意したと発表した。加藤厚労相によると、1人分に何回の投与が必要かによるが、2回の投与が必要なら6000万人分となる。まず来年、1─3月に3000万回分の供与を受ける。
え?何だって? 1億2000万回分?? 我と我が耳を疑います。ここまで酷い話はそうはありません。来年?新型コロナが来年まで保つという前提ですが、誰がそんな事を決めたのでしょうか?
突っ込まれた時の言い訳は「専門家のアドバイスを受けた上で、念には念を入れる必要があるから、準備は怠れない」とでも言うのでしょう。しかしそのためには国民の血税が莫大に使われるのです。
そもそも風邪のワクチンて効くのでしょうか? 多いに疑問です。現にインフルエンザでは毎年世界で数億人が感染し50万人前後の人が亡くなっています。
日本でも近年では1千万人が感染し、1万人前後は死亡するのです。最悪の場合では3万7千人(超過死亡を含む)が亡くなるという恐ろしい病気なのです。
その人達全員がワクチンを打っていなかったとでも言うのでしょうか? あり得ません。高いお金を出して予防をしたつもりでも感染した人は大勢います。それで死んでしまったら運が悪いでは済まされません。
季節のインフルエンザのRNAウイルスは変異が激しいのでワクチン製造は難しいと言われています。今回のコロナもRNAウイルスなのでワクチンの効力はインフルエンザ並みと考えるのが妥当です。
従って治療薬にしても、インフル同様大して効かないのかもしれないのです。それでも大多数の人は感染しないし、感染しても重症化しません。我々はそういう事実を前提に考えるべきです。
現状、各自治体によって感染再拡大キャンペーンが盛大に行われていますが、本当に感染は拡大していると言えるのでしょうか? それを証明するためにはPCR検査で言えば、陽性率が指標になります。
無作為に選んだ人を検査した結果の陽性率が一定であれば、いくら陽性者が増えようが感染拡大はない事になります。現状は作為をある程度含んでいながらも正にこの状態です。
(1週きざみの100万人あたり死亡者数推移、日本は薄青の線、底にへばりついている。)
さらに重症者推移と新規死亡者数を見る限り非常に低位で安定、循環している様に見えます。という事は、1月から現在までの状況を見る限り、集団免疫がほぼ成立していると解釈するのが妥当ではないでしょうか?
京大、上久保教授によると、膨大なデータの解析により既に日本では85%の人が何らかの免疫を持っていると言うのです。国際医療福祉大の高橋教授も異口同音に集団免疫の成立を主張されています。
それが100%正しいという事は私には言えませんが、もしそうでないなら、もっと死亡者が増えている筈です。自分の廻りにも感染者がうようよいて、明日は我が身とビビっている事でしょう。
私が知る限り誰に聞いても全くそういう事実はありません。どこの国の話?てなもんです。テレビの中でだけ起きているバーチャルパンデミックかと思える程です。
私なんて自慢じゃありませんが、記憶にある限り、ワクチンは打った事がありません。当然風邪はひきます。毎年ではありませんが、これまで何回か寝込み、39度の熱を出した事もあるのです。
それでも病院に行く程とは思っていません。市販の風邪薬だけで3日もあれば治して来ました。私にとっては風邪なんてそんなもんです。しかも今回のコロナはどう見てもそれらの風邪以下なのです。
亡くなった人にはお気の毒ですが、70歳以上が80%を超えます。さらに20歳未満での死亡例はありません。基本的に基礎疾患を持った老人が運が悪ければ亡くなるという、その程度の病気、風邪なのです。
(エクモが必要な重症者の推移、今は低位安定と言える。)
だから、ワクチンを用意するにしても、ちゃんと効いて安全なものを70歳以上で健康に問題がある人の分だけ準備すればいいのです。それより重症化を防ぐための治療薬の方が重要な気がします。
まあそれにしても厚労省は怪しさ満載です。今回の事を除いても、おかしな事ばかりしています。先日の死亡者統計に関する「何でもコロナ死通達」は論外だし、感染者の国籍も未だに明らかにされていません。
数を増やしたくて増やしてくてしようがないように見えます。薬の認可でもアビガンには異常に厳しいし、その割には海外のワクチン、治療薬には滅法あまいです。これは一体どういう事なのでしょうか。
マスコミはこういう肝心な事には眼をつむっています。まさか一部の専門家も含め、厚労省と利権の共同戦線でも張っているのでは?? そう勘ぐりたくなります。
いずれにしても海外製で妙に開発が早いワクチンは気持ち悪くて信用出来ません。最低でも国産!、なるべくなら個人の持つ免疫力で対応したいものです。
今回のコロナ禍が教えてくれた教訓の一つとして、「清く正しく健康的な生活をする」というのがあります。(笑)それが結局身を守り、国を守るという事です。
具体的に言うと、規則正しい生活、十分な睡眠、緑茶を飲み日本食を摂る、日光に当たり運動には適度に精を出し、楽天的で前向きに生きる、でしょうか。
しかしながら今回、日本人は楽天的とはとても言えないし、前向きでもない事が露見しました。やや自滅的傾向があるように思われます。。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 円安で国が滅ぶと騒ぐ愚かな人達(後編)(2022.12.12)
- 円安で国が滅ぶと騒ぐ愚かな人達(前編)(2022.12.05)
- いまだによく理解されていないお金の話(2022.06.27)
- これだけ痛めつけられても何も変わらない基本的経済マインド(2022.06.15)
- 近況報告とEV その他(2022.05.19)
コメント
田中様
私もアビガンなどについては同様の事を思っておりました。何故、効果が他国で認められ副作用も少ないアビガンでなく、効果が少なく副作用が大きいレムデシビルを優先して認証手続きをするのでしょうか?
消毒液についても日本発祥の次亜塩素酸水は空中噴霧の効果は20年前にしっかりと確認されているのにもかかわらず、我が県は効果なしとのことで公共施設から取り除かれました。仕事上、ある衛生会社の方とお話ししても次亜塩素酸水の消毒効果は認められているとの話を聞いております(空中噴霧。消毒液散布共)。
ワクチンは嫌いなので接種したくはないのですが、業務上の事もあり接種を勧められます。接種した時の体調?によって翌日に副作用が出ることもあり、ちょっと気持ち的にしんどいなと思う事もあります。これも推奨されるとちょっと・・・という気持ちです。
お金捨ててるみたいなものですよ。また日本(国民)の財布からお金が抜き取られますね。それで、副作用とか悩まされる人がいたら噴飯ものです。
そもそもワクチン自体不要なものと思ってます。
上久保教授、徳島大の大橋教授の動画を拝見し、尚更今のメディアの騒ぎっぷりにあきれ果てるばかりです。PCR検査という出発点からして間違っているのではないでしょうか(大橋教授の動画を拝見した自分の結論)。上久保教授のお話は大変納得ができるものでした。これが流されたら国民は一斉にマスクを外し、コロナ前の生活に戻るのではと思いますし、今の感染対策なんかもいい方は悪いですが形式的にという気持ちになってきています。当然、メディアは袋叩きでしょうが。
まあ、昔から厚労省は本当に日本人を守る気持ち?という感じですし。大阪の吉村知事のうがい薬の会見の件も、買いあさる日本人?もあきれるばかりです。
国会議員同様、都道府県の首長もひどいものだと痛感しました。
GOTOキャンペーンは推進して、帰省は自粛?、自民党さんあなた達は商人ですか?伝統、家族、郷里を大事になんて言っていますがその言葉は本心からですか?年に1回の家族に高齢者がいればその1年が大事なのに。とても、保守政党とは思えません。有権者、国民に保守だなんて言わないでもらいたいですね。まあ、これを超えられない野党も情けない限りですが。
ワクチンに関してはスーパーシティー構想等、今回のコロナで儲けたい人たちがいるようですが、このあたりの話は私には難しすぎてわかりません。所詮、下賤の民ですから。
日本だけでなく、海外からのしがらみ、国内外の利権があるのでしょう。
これで反日日本人と言われたら辛いよなあ・・・。
投稿: みかんばな | 2020年8月 8日 (土) 14時47分
私も心の中で思っていたことを述べて頂き、胸がすっきりしました。これからの生活態度の中に、緑茶を飲み、昆布、若布など海藻を含む日本食・・と海藻を入れて頂ければと思いました。以前の県別一人当たり昆布消費量の地図は興味深いものでした。 古格
投稿: | 2020年8月 8日 (土) 22時09分
田中さま
お久しぶりです。
このコロナ騒動は全て反日在日が絡んでいて、日本国をダメにしているように思えます。私は以前から誰が何が目的で騒いでいるのか知りたかったのですが、今更マスゴミの嘘には驚きません。病院・医療は以前から信用していなかったので、前回は医療関係の胡散臭さを述べさせて頂きました。日本医師協会でしたっけ?医療崩壊するとか、病院ボーナスカットとか、どーでも良い話です。医療崩壊なんてしません。全てが在日利権ですよ。このワクチンが決定的だと思いました。製薬会社のボロ儲け。全て外資に日本のお金が吸われていく。下請けとなる日本支社も勿論外資。官僚も政府も在日だらけ。安倍首相の側近も親中だそうです。5日から中国人留学生が再入国しました。留学生=スパイですよ。何でビジネスマンでない学生の再入国を許可するのですかね。
生真面目な日本人は強制でなくてもルールを守り、テレビで嘘を言っていても信じてしまう。それを上手く利用しているのが上級国民在日です。もしくは日本人でもお花畑で在日のポチ達。日本の政経のトップ、教育、全て在日に支配されている。
Go to キャンペーンも二階が国内観光のなんちゃらに関わっているとの話を聞いたことがあります。だから中止に出来なかったとか。習近平の国賓だって二階がいるからでしょう。
国外ではブラジルの大統領がコロナはただの風邪だと言って批判されたり、トランプ大統領もコロナはすぐ消えると言って問題視されたりしています。この2人は独裁者とも言われてますよね。愛国者が批判されて潰される気がします。
話はズレますが、北朝鮮による拉致は北朝鮮から来て横田めぐみさん達を拉致したのではなく、在日朝鮮人が日本から手助けをしたと考えるのが普通です。だから在日朝鮮人にはもっと厳しく対応するべきだと思っています。でも政府は手厚い待遇をやめない。それは政府内に在日がいるからですよ。そー言えば蓮舫の2重国籍問題ってどうなっているんでしたっけ。野放し?
投稿: 女性読者 | 2020年8月 9日 (日) 01時01分
皆さん、有り難うございます。なかなか思うように行きませんが、最悪の方向に向かっている訳でもないようです。
正しい見解は徐々に広がりを見せています。ここは政府次第ですが、菅さんや安倍さんはある程度分かっているのではないでしょうか。
在日問題もやや見通しが明るくなりつつあります。米が親中派を名指しした事は大きいです。
在日の大半は親中なので、今後は行動が制限されるでしょう。
親米ポチもどうかとは思いますが、今は大掃除のために、あえて甘んじるしかありません。
敵の敵は味方です。(笑)
投稿: 田中 徹 | 2020年8月 9日 (日) 10時11分
こんにちは。2度のコメント失礼します。
女性読者様
私も医療関係は胡散臭いと思いますし、マスゴミが医療関係者に感謝のコメントもバカバカしいと思っています。
前回、今回のコメントを拝見し正論だと思います。どの業界も目に見えない、どういうものかわからない(当時)は常に危険と隣り合わせかつ、人間らしいやり取りさえ奪われていたのです。そういう中、特定の業界だけ感謝というのはおかしいだろうと私も怒りに震えました。(医療関係者の方への怒りでなくあくまでもマスゴミへの思いであります)
女性読者様が言われているように色々なところで在日が浸透していれば、日本国民は植民地における現地人ですよ。いわゆる、在日による間接統治です。
終戦日も近づいてきました。反戦活動家、9条の会、沖縄、広島での活動家等もそういった一味が存在しているのでしょう。
やはり、軍事というものが教育から取り除かれているのがガンなのですね。地政学を学べば、沖縄、台湾、香港、尖閣諸島、北方領土等の重要性が必ず理解できるはずです。難しい事ではありませんよ、何せパーな私にですらわかるのですから。地政学も軍事が係わるから教育から省かれるのでしょう。
田中様
同感です。決して悪い方向には向かっていないと思います。CSISはどちらかというと反トランプ陣営のシンクタンク(民主党系)だそうですね。そういう組織すらも親中派を名指しで指名するのですから、共和党、民主党に限らずアメリカは反中が国是なのでしょう。
日本もアメリカ、イギリスなどの海洋国家群と安全保障上の条約や協定を推進して欲しいものです。
戦後何年なんて念仏を唱えていたって、行動しなければ先人、英霊たちに申し訳が立ちません・・・。
投稿: みかんばな | 2020年8月 9日 (日) 14時00分
みかんばな、田中 様
ありがとうございます。
教育もかなり問題で、本当にしょうもない教科書を使用しています。見ると腹が立つので見ない様にしています。義務教育ではロクな事を学んでいません。これでは日本の将来はあまり明るくない気がします。だってこれから日本を背負っていく子供達が正しい事を学んでいないのです。以前、東大生のお話がありましたが、人間味のないロボットみたいな人ばかりですよ。勉強しかしてない、それも日教組に学んだことが基礎土台になっているエリートです。
私が国を変えられるならば(笑)、軍隊の復活、核保持、政府の正式な靖国参拝、天皇陛下の歴史を必ず義務教育に取り入れる(日本史でなく国史とする)、在日特権を無くす(通名も無くす)。スパイ防止法を作る。中国人のビザ緩和取りやめ。外国人の日本人帰化を強化(現在は本当に緩くて10年以上日本に住んでいればほぼ帰化出来てしまう)。外国人の土地保有禁止(もしくは厳しい条件付きにする)手始めにこの位で、どれだけ変化するか様子を見る。このくらいの改革誰かやってくれませんかね? 関係ないようで、上記に述べたことが強化されれば今みたいなマスゴミやこのコロナ騒動も無かった気がします。
投稿: 女性読者 | 2020年8月 9日 (日) 17時53分